建築指導課
新着情報 建築指導課ページの更新状況をお知らせします
- 2018年4月13日
- 今治市空家等対策計画を掲載しました。
- 2018年4月1日
- 今治市建築関係手数料条例の改正により確認申請等手数料が改定されました。(PDF 84KB)
- 2018年4月1日
- 耐震診断に助成します。
- 2018年4月1日
- 耐震改修費用の一部に助成します。
- 2018年4月1日
- 民間建築物アスベスト含有調査補助事業について更新しました。
- 2017年11月9日
- 既設昇降機に安全装置を設置しましょう。
- 2017年4月10日
- 建築物省エネ適合性判定の委任について公示を行いました。
- 2017年4月10日
- 建築関係申請等様式、各種届出等様式、低炭素建築物新築等計画認定申請等様式、建築物省エネ法認定申請等様式の様式が変更しました。
- 2016年10月31日
- 要緊急安全確認大規模建築物に係る耐震診断結果の公表を行いました。
主な業務内容
建築確認の申請・指導に関すること
建設リサイクルの推進に関すること
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)の義務付け等について
木造住宅の耐震診断補助に関すること
木造住宅の耐震改修補助に関すること
民間建築物アスベスト含有調査補助に関すること
民間建築物に係るアスベスト含有調査に要する費用の一部を補助します。
空家対策に関すること
確認申請書等提出書類一覧表
低炭素建築物認定制度
建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)の各種認定制度
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律について(国土交通省のホームページ)
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第15条第1項の規定による建築物省エネ適合性判定の委任について(登録建築物エネルギー消費性能判定機関向け)(PDF 79KB)
定期報告制度
- 定期報告を要する特定建築物、昇降機及び防火設備について
- 経過措置期間による定期報告の提出方法について
平成28年6月1日以降の定期報告制度について
耐震診断の結果の公表
様式ダウンロード
建築関係申請等様式
建設リサイクル法届出様式
確認申請手数料
お問い合わせ
建築指導課
電話番号:0898-36-1566
メール:kenchiku@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1