寄せられたご意見と回答(令和5年2月)

市長会見動画に字幕を入れてほしい

内容

 私は聴覚障害(難聴者)です。
 市長記者会見(2月22日)を拝見しました。字幕を付けてほしいです。
 今治市にも難聴など耳の不自由な方が1割程度(一万五千人)います。
 そして聞こえない人の8割は手話を知りません。特に人生の途中で聞こえなくなった人が多いです。
 今治市には要約筆記(文字通訳)がおります。
 そして字幕付ける技術を持った人もいますので。よろしくお願い致します。
 市長さんのお話しがわからないのはつらいです。

(令和5年2月24日受付 市内 70代以上)

回答

 会見の発言内容につきましては、当日のうちに、動画と合わせて、PDF形式の文字情報を今治市公式ホームページ上に掲載しておりますが、ご提案を踏まえ、文字情報のページへのご案内方法を改善するよう指示いたしました。

<改善の内容>
 次回の会見より、記事を発信する際に、発言内容の文字情報が掲載されるページへ、ワンクリックで遷移するリンクを貼り、見つけやすく表示いたします。
 なお、2月22日会見の模様、内容(文字)は、下記URL(今治市公式ホームページ)からご覧ください。
https://www.city.imabari.ehime.jp/bosai/mayor/?a=1181

<便利な機能のお知らせ>
 YouTubeには、動画の再生時に、右下に表示される設定ボタン(歯車マーク)から字幕を表示することができる機能がありますので、よろしければお試しになってみてください。

 私は、障がいのある方、高齢者の方に優しいまちこそ、誰にとっても優しいまちであると考えており、「市民が真ん中」の視点から、優しく暮らしやすいまちづくりに努めてまいりますので、今後とも、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

自習スペースを増やしてほしい

内容

 市内の学校に通っている高校生です。
 テスト期間になると、勉強するために今治市立図書館を利用します。しかし、特にテスト期間には多くの学生が図書館を利用するため、開館前から学生の列ができ、開館して席を探しても座れないということがよくあります。
 そこで、自習スペースの数を増やすことできないでしょうか?また、今治商店街の空き店舗を新たに学習室として解放するのはどうでしょうか?
 ご検討よろしくお願いいたします。

(令和5年2月18日受付 市内 10代)

回答

 中央図書館では、先着順に利用できるフリースペースのほか、イベント等が無い時には、会議室も学習スペースとして開放しておりますが、この数年間はコロナの感染リスクを少しでも下げるため、椅子と椅子の間隔を広く確保する、机上に仕切りを置く等の対策のために、通常時以上に座席数が少なく感じられたかと思います。
 現在は、大事な受験シーズンでもあることから、仕切りの無い机につきましては、座席数を減らしたままですが、今後は、徐々に座席数を戻す予定ですので、引き続き、選択肢の一つとして、ご利用いただきますようお願いいたします。
 また、今治市クリーンセンター(バリクリーン)では、昨年、7月~9月の土曜日・日曜日・祝日に会議室を「涼しい自習室」として開放しました。このクールシェア企画は今夏も実施予定であり、日程などが決まりましたら図書館でもお知らせしますので、夏期限定とはなりますが、自習スペースとして活用いただければと思います。
 なお、商店街につきましては、今後、中心市街地の再生に向けた取組を強化していきますので、その中で関係者の皆様の声をしっかりとお聞きし、様々な活用方法を検討してまいります。

こども未来応援金について

 いつも子育てへのご支援ありがとうございます。私は4人の子供の父親です。
 先日「こども未来応援金」の申請に関する書類を受領しましたが、「②一世帯当たり1万円」の給付がマイナンバーカードを保有する世帯に限定されています。
 マイナンバーカードの保有は任意であるのに、金額に差が出る点が納得できず、こども未来課に電話連絡し再検討をお願いしましたが、こども未来部として変更はできないとの回答でした。子育て支援を強化している今治市の施策とも思えません。
 マイナンバーの保有に関係なく、希望する世帯には等しく給付して頂きます様、事業内容の変更をお願い致します。
 よろしくお願い致します。

(令和5年2月14日受付 市内 50代)

回答

  「こども未来応援金給付事業」につきましては、食料品価格が著しく高騰する状況を踏まえ、18 歳以下の発育期の児童を養育する子育て世帯への影響を緩和するための応援金を給付するとともに、マイナンバーカードの利用促進により、将来にわたる育児負担の軽減を図ることを目的としたものです。
 マイナンバーカードの保有が任意であるにも関わらず、給付金額に差が出ることに対するご意見、また、国が実施しているマイナポイントの付与に関しましても、様々な声があることは私も承知しているところです。
 しかしながら、社会全体でデジタル化が加速する中、今後、マイナンバーカードを用いて申請できる手続きが増えることが予想されており、ご自宅から各種の申請が可能な環境を整えることで、子育て世帯の負担軽減を図ってまいりたいという思いから、今回の事業を実施させていただいておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 頂戴したご意見につきましては、真摯に受け止め、今後の子育て施策に生かしてまいります。貴重なご意見をありがとうございました。

大新田公園の入り口を遊具側にも作ってほしい

内容

 私には1歳の子供がいます。ベビーカーでよく散歩をしているのですが、大新田公園遊具側への入り口が317号線沿いに一か所しかなく、大新田公園を越えて今治市役所方面へ行った帰り道に公園に行こうと思っても、入り口まで歩き、また遊具の方へ行かないといけなくなり億劫でそのまま帰宅してしまうのですが、遊具側にもう一つ入口があればそのまま寄って遊んで帰れるのになぁといつも思っています。
 ご検討いただきたく存じます。

(令和5年2月11日受付 市内 30代)

回答

 ご指摘のとおり、国道317号線沿いには、大新田公園への出入口が1箇所のみであり、遊具をご利用の皆様にとりましては、少し離れた位置にございます。
 現在、国道317号線は愛媛県が管理しておりますので、県と協議のうえ、新たな出入口の設置が可能かどうか、検討いたします。
 また、国道沿いではありませんが、公園の遊具側に繋がる道もございますので、そちらをご利用いただけますと、市役所方面から公園の遊具側へ入ることも可能となっております。
 今後も、市民の皆さまが快適に公園をご利用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。

FC今治ホーム戦の日の駐車場について

内容

 今治でサッカーの試合があるたびに、イオンモール今治新都市に買い物に行っても、サッカー観戦に来た人達の車で駐車場がいっぱいで1時間探しても車が停められません。
 サッカー場を整備するならイオンの駐車場を頼らずに収容出来るだけの駐車場も用意してほしいです。
 食料品を買いに来たのにサッカー場の遠い所へ止めろと言われるのは納得できません。

(令和5年1月29日受付 市内 40代)

回答

 サッカー観戦者の駐車場利用につきましては、イオンモールのお客様の妨げとならないように、ホームゲームの開催日は、サッカー観戦者の駐車場として、イオンモール従業員駐車場の一部をお借りするよう、FC今治とイオンモールの間で取り決めをされていると聞いております。
 あらためて、FC今治にお伝えさせていただくとともに、今治市・FC今治・イオンモール今治新都市が三位一体となり、FC今治とスタジアムを育て、新たな賑わいを創出し、皆様に快適に過ごしていただける環境づくりに努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0898-36-1634
メール:hisyokouhou@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館2階