新型コロナウイルス感染症の小児における感染動向や、ワクチンの有効性及び安全性に関するデータを踏まえ、乳幼児(生後6ヶ月~4歳)に対しても努力義務が適用されるとともに、乳幼児向け(生後6ヶ月~4歳)の新型コロナワクチン接種がすすめられることとなりました。
乳幼児向けのコロナワクチン接種は、3回接種することで初回接種が完了したことになります。
接種は強制ではございません。かかりつけの先生と十分相談するとともに、家庭内で十分に話し合ってご判断ください。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(厚生労働省)(PDF)
接種対象
接種時に今治市に住民票がある生後6ヶ月から4歳の乳幼児
接種間隔
- 2回目接種
- 1回目接種から3週間以上(※)経過後に2回目接種
(※)2回目接種は、最短で19日後からの接種が可能です。 - 3回目接種
- 2回目接種から8週間以上経過後に3回目接種
※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンを除くその他のワクチンについては、接種間隔が2週間以上必要になります。
効果と副反応
現在、生後6ヶ月~4歳を対象に使用できるワクチンはファイザー社のワクチンです。
有効性については、オミクロン株流行下での3回目接種後7日以降における発症予防効果は73.2%と報告されたことなどが薬事審査において確認されています。
安全性については、1~3回接種後の具体的な症状をみると、接種回数ごとの症状にはあまり変わりなく、ほとんどの症状が軽度または中等度であり、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていません。
新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(厚生労働省)(PDF)
今後示される予防接種についてのお知らせや感染症予防の効果と副反応など国が提供する情報などを参考に、有効性と安全性を理解したうえで、ワクチンを接種するかご検討ください。
接種券
初回接種(1・2・3回目)
接種をご希望の方は、事前に接種券発行申請を行っていただきます。
以下のフォームから接種券発行申請を行ってください。申請をしていただいた方に接種券を発送します。
乳幼児接種券発行申請フォーム
https://logoform.jp/form/7LMq/165234
使用ワクチン
ファイザー社製 乳幼児用(生後6ヶ月~4歳用)ワクチン(※)
(※)オミクロン株対応2価ワクチンではありません。
ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用(厚生労働省)(PDF)
接種期間
令和6年3月31日
接種費用
自己負担なし
接種時期及び予約方法
予約についてはかかりつけの先生にご相談ください。
接種を検討する上での注意事項
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンを除くその他のワクチンについては、接種間隔が2週間以上必要になりますので、かかりつけの先生と相談の上、接種計画をたてていただきますようお願いします。
お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち会いが必要です。
ワクチン接種当日は可能な限り母子健康手帳をご持参ください。