トップページ福祉政策課国民生活基礎調査について

国民生活基礎調査について

令和7年国民生活基礎調査にご協力をお願いします

国民生活基礎調査は、厚生労働省が、「統計法」に基づいて毎年実施している調査です。
この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得等の国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び立案に必要な基礎資料を得ることを目的として行われています。

調査員がお伺いした際には、調査へのご協力・ご回答をお願いいたします。

調査の対象

全国の世帯及び世帯員を対象とし、令和2年に行われた国勢調査区の中から、無作為に抽出された全国5,530地区を対象に実施します。

地区内のすべての世帯について「世帯票」「健康票」を調査します。

「世帯票」「健康票」をお配りした世帯のうち、一部の世帯のみに、「介護票」「所得票」「貯蓄票」の調査も実施します。

調査の期日

「所得票」「貯蓄票」令和7年7月10日(木曜日)

※付帯調査として次の調査も実施します。
「家庭の生活実態及び生活意識に関する調査」、「社会保障に関する意識調査」

調査対象となった皆さまへ

  • 調査に携わる者(調査員や自治体職員)には、統計法により守秘義務(職務上知り得た秘密を漏らしたり、盗用してはならないこと)が課せられています。
  • 回答内容は、統計を作成するためだけに使用され、統計以外の目的で使用することはありませんので、安心してお答えください。
  • 調査員は、調査の期間中、都道府県知事または市長・区長から任命された地方公務員であり、「調査員証」を携帯しています。

コールセンター(調査についてのお問合せ先)

国民生活基礎調査コールセンター
フリーダイヤル:0120-122-006

  • 設置期間:令和7年4月21日(月曜日)~調査期間中(土日・祝日もご利用になれます)
  • 受付時間:午前9時~午後5時

関連リンク

 

2025(令和7)年国民生活基礎調査のご案内(厚生労働省)

お問い合わせ

福祉政策課

電話番号:0898-36-1525
メール:fukusis@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第1別館5階