トップページ保険年金課国民健康保険マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

マイナ保険証の利用登録の解除ができます。
令和6年11月1日(金曜日)受付開始

対象となる方

今治市の国民健康保険に加入中で、マイナ保険証の利用登録の解除を希望する方。

今治市の国民健康保険以外の医療保険に加入している方の解除申請は、ご自身が加入している医療保険者等に問い合わせください。

※申請から2か月以内に今治市の国民健康保険をやめる予定がある場合は、次の医療保険者等で解除の申請手続きをしてください。

窓口で申請する場合

申請窓口

保険年金課 国民健康保険係(20番窓口)、各支所住民サービス課

申請に必要なもの

  1. 本人又は同じ世帯の方が窓口に来る場合
    • 窓口に来る方の本人確認書類:マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど官公署が発行する顔写真付きの書類
  2.  
  3. 代理人(別世帯の方)が窓口に来る場合
    • 代理人の本人確認書類:マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど官公署が発行する顔写真付きの書類
    • 委任状(Word 19KB)

郵送で申請する場合

次の2点を、今治市保険年金課 国民健康保険係(〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館1階)まで郵送してください。

  1. 申請書(Word 42KB)
  2. 本人確認書類の写し:マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどの写し。裏面がある場合は裏面もコピーしてください。

マイナ保険証に代わる資格確認書の交付について

解除申請後に医療機関薬局等を受診される際には、「資格確認書」を提示してください。

※「資格確認書」は、国民健康保険の資格を確認するためのものです。従来の保険証と同じように、一定の窓口負担で保険診療を受けることができます。

解除までの期間について

申請を受け付けてからマイナ保険証の利用登録が解除されるまで1~2か月程度かかります。解除が完了した通知等はありませんので、マイナポータルにログインをしてご確認ください。

確認方法についてはマイナンバーカードの健康保険証利用|デジタル庁(外部サイト)をご覧ください。

その他注意事項

  • 申請を受け付けてから解除するまでに、今治市の国民健康保険の資格がなくなると、解除が正常に行われない場合があります。その場合は、変更後の医療保険者等で再度解除の手続きをしていただく必要があります。
    また、変更後の医療保険者等に対して、以前加入していた今治市で解除申請を行った旨を申し出るとともに資格確認書の申請をしてください。
  • マイナ保険証の利用登録の解除をした後も、再度利用登録の手続きをすることが可能です。利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。

お問い合わせ

保険年金課

電話番号:0898-36-1518
メール:hoken@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館1階