短期集中介護予防教室
「病院から退院後、入院前より体が動かしにくくなった」「ひざや腰が痛くて出かける機会が減った」こんなことはありませんか?それは身体が弱っている危険サイン。3か月間で“再びできる”を目指しましょう。
保健師、健康運動指導士、歯科衛生士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士などの専門職があなたらしい生活の実現をお手伝いします。
事業の目的
短期集中介護予防教室は「再びできるようになる(リ・エイブルメント)」を目指した運動・栄養・口腔の複合型教室です。通所と訪問をうまく組み合わせて、一人ひとりの体と生活に基づいた生活機能アップとその継続を支援します。
事業の対象者
- 概ね65歳以上の方
- 次の項目のうち3つ以上該当する方
- 階段を昇るとき手すりや壁をつたって昇る
- 何かにつかまらないと椅子から立ち上がれない
- 15分間続けて歩けない
- この1年間に転んだことがある
- 転倒に対する不安が大きい
- すべての回に参加できる方
事業の日程等
旧市内、各支所で実施しております。
参加を希望する方、ご興味がある方は、お住まいの圏域に合わせ、各問い合わせ先にご連絡ください。
本庁(旧市内)圏域
申し込み・問い合わせ先:介護保険課 電話 0898-36-1528
朝倉圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:朝倉支所 住民サービス課 電話 0898-56-2500
玉川圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:玉川支所 住民サービス課 電話 0898-55-2211
波方圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:波方支所 住民サービス課 電話 0898-41-7111
大西圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:大西支所 住民サービス課 電話 0898-53-3500
菊間圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:菊間支所 住民サービス課 電話 0898-54-3450
大島圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:吉海支所 住民サービス課 電話 0897-84-2111
伯方圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:伯方支所 住民サービス課 電話 0897-72-1500
大三島圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:大三島支所 住民サービス課 電話 0897-82-0500
関前圏域
日程表(PDF)【準備中】
問い合わせ先:関前支所 住民サービス課 電話 0897-88-2111