トップページ介護保険課今治市みまもり愛ネットワーク事業

今治市みまもり愛ネットワーク事業

認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。

認知症は高齢者だけの病気ではありませんが、高齢化が進むに従って増加しており、今治市内にお住まいの75歳以上の方の13.7%に認知症がみられます。(令和6年度データ:KDBシステムより)

今治市では、協力機関、地域の方等による日々の緩やかな見守りと、行方不明高齢者等の早期発見・早期対応のための連携を図るとともに、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりのために、認知症高齢者等の見守りネットワークに取り組んでいます。

【対象となる方】

  • 認知症又は若年性認知症の診断を受けている方
  • 軽度認知障害で65歳以上の方
  • 認知症高齢者に準ずる症状のある方

今治市みまもり愛ネットワーク事業について(PDF 579KB)

みまもりあいアプリについて

認知症高齢者等が行方不明になった場合、みまもりあいアプリをダウンロードしている地域の協力者へ行方不明となった方の特徴等の情報を発信し、捜索の協力依頼をすることができます。

発見後「見つかりました」ボタンを押すことで、アプリ内の発信した情報は自動削除されます。

※アプリの利用は無料です。ただし、通信料は利用される方の負担になります。アプリのダウンロードは以下の二次元コードから行うことができます。

みまもりあいアプリ

みまもりあいステッカーについて

認知症等により外出時に居場所がわからなくなった際、早期発見の助けになるステッカーです。

認知症の方が行方不明になったときに、発見者がステッカーに記載しているフリーダイヤルに電話しIDを入力すると、転送システムにより発見者の電話番号を秘匿した状態で、家族などに直接電話連絡が入ります。

  • みまもりあいステッカー(縦23mm×横43mm)は48枚配付します。
  • ステッカーは持ち物に貼り付ける、水洗いする衣服等に縫い付けることができます。


ステッカーのみほん

認知症高齢者等見守り事業

認知症高齢者等の早期発見と、日ごろから、ゆるやかな見守りを行います。気にかかる高齢者等がいる場合には、地域包括支援センターへ連絡してください。

認知症サポーター養成事業

認知症サポーターとは、認知症の方やその家族をさりげなく見守る地域の協力者です。講座を受講することでどなたでもなることができます。

協力機関や地域の方を対象に、認知症サポーター養成講座を開催しています。

認知症の方が行方不明になった場合の対応

認知症になると、記憶力や判断力が低下し、道を間違えたり、自分の家がわからなくなったりすることがあります。対象者が行方不明になった場合に、「みまもりあいアプリ」を活用して、アプリをダウンロードしている地域住民や協力機関に捜索協力依頼を発信することができます。

【申請先】
介護保険課地域包括支援担当、または各地域包括支援センターへご連絡ください。
ウェブ(今治てのひら市役所)での申請も可能です。

登録(今治市みまもりあいステッカー利用申込)

今治てのひら市役所のサイトへ

今治市みまもりあいステッカー利用申込書(Word 25KB)

変更(今治市みまもりあいステッカー登録内容変更)

今治てのひら市役所のサイトへ

今治市みまもりあいステッカー登録内容変更届出書(Word 23KB)

協力機関を募集しています

認知症高齢者等の見守りにご協力いただける場合は、「みまもり愛ネットワーク協力機関」への登録をお願いします。

行方不明が発生した場合、「みまもりあいアプリ」を通じて行方不明者の情報が届きます。通常の業務の中で、行方不明者を気にかけ、本人らしき人を見つけた場合には、アプリまたはステッカーに記載されている連絡先と、警察へ連絡します。具体的な捜索をお願いするものではなく、可能な範囲でのご協力、情報提供をお願いします。

多くの協力があれば、行方不明者の早期発見につながりますので、協力機関としての登録をお願いします。

みまもり愛ネットワーク協力機関一覧(PDF 236KB)

【募集対象】

  1. 医療機関
  2. 介護事業所
  3. 高齢者の利用が多く、認知症への理解のある事業所

協力機関には、ステッカーを配付しています。認知症サポーター養成講座を受講し、みまもり愛ネットワーク協力機関になっていただける事業所は介護保険課までご連絡をお願いいたします。

ウェブ(今治てのひら市役所)での申請も可能です。

協力機関登録届出

今治てのひら市役所のサイトへ

今治市みまもり愛ネットワーク事業 協力機関登録届出書(Word 23KB)

協力機関登録変更届出

今治てのひら市役所のサイトへ

今治市みまもり愛ネットワーク事業 協力機関登録変更届出書(Word 23KB)

行方不明者のお知らせ

掲載日:平成31年3月18日

 大新田町3丁目にお住いの、大沢 尚子(オオザワ ナオコ)さん、82歳(当時)が行方不明になっています。
 お心当たりのある方は、今治警察署(電話:0898-34-0110)までご連絡をお願いします。

行方不明者情報
ご家族提供(令和7年8月12日更新)(PDF 138KB)

(愛媛県警察)
愛媛県内各警察署における行方不明者に関する公開情報が掲載されています。
行方不明者情報(外部サイト)

お問い合わせ

介護保険課

電話番号:0898-36-1528  ファックス番号:0898-34-5077
メール:kaigo@imabari-city.jp
〒794-8511 愛媛県今治市別宮町一丁目4-1