トップページ介護保険課認知症を知るキャンペーンの実施について

認知症を知るキャンペーンの実施について

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。

ポスター(PDF 889KB)
ポスターのイメージ

 

今治市においても、この月間に合わせて取り組みをしています。
ぜひお立ち寄りください。

認知症を知るパネル展(PDF 124KB) ※終了しました。

認知症講演会

想いによりそうコミュニケーション ~あなたらしく輝いて~【要予約】

認知症講演会(PDF 5.2MB)

日程

令和6年9月25日(水曜日)
①13時30分~15時、 ②19時~20時30分
※どちらかをお選びください。

場所

大西公民館 第1研修室

申込・問合先

地域包括支援センター北郷・大西・菊間
電話:0898-53-5540

『オレンジ・ランプ』無料上映会

在宅介護者を取り巻く環境への理解を深め、介護し易い環境となることを目指し、当課では「家族介護者交流事業」を開催しています。

今年は合併20周年を記念し、例年よりスケールアップして、認知症月間である9月に映画『オレンジ・ランプ』の無料上映会を開催します。

『オレンジ・ランプ』は、若年性認知症と診断されたトップ営業マンと家族が「認知症になっても人生をあきらめなくていい」ことを実感し、その手立てを見出していく実話に基づくヒューマンドラマで、上映会の前に関係者を交えたトークセッションも実施します。

また、本映画のモデルである丹野さんご本人さまからのビデオメッセージも放映予定です。

上映会にあわせ、会場となる公会堂入口ホワイエや建物前駐車場で「脳体力測定・脳の健康相談」、eスポーツやモルックの普及啓発に向けたブース設置なども行います。

日程:令和6年9月28日(土曜日)12時~16時30分
場所:今治市公会堂
参加費 : 無料(事前申し込み必要)

お問い合わせ

介護保険課

電話番号:0898-36-1526
メール:kaigo@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館1階