認知症を知るキャンペーンの実施について
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
今治市においても、この月間に合わせて取り組みをしています。
ぜひお立ち寄りください。
今日からできる認知症予防
日程
9月13日(水曜日) 14時~16時
場所
今治市総合福祉センター「愛らんど今治」4階
内容
認知症予防(運動、お口の健康、栄養など)のお話
体組成※1、脳体力※2、血管年齢等の測定 など
※脳体力測定をご希望の方は9月8日(金曜日)までにお申し込みください。
(先着24名様)
※1体組成計:筋肉や脂肪などのバランス等を測定できます。
※2脳体力測定:タブレットを使用してゲーム感覚で認知機能を測定できます。(約30分)
申込・問合先
今治市役所 介護保険課 地域支援担当
電話:0898-36-1528
脳体力測定の申し込みフォーム
認知症サポーター養成講座
日程
9月14日(木曜日)
①10時~11時30分、②13時30分~15時
※①②のどちらかを選び、9月8日(金曜日)までにお申込みください。
場所
今治市総合福祉センター「愛らんど今治」4階
申込・問合先
今治市役所 介護保険課 地域支援担当
電話:0898-36-1528
認知症サポーター養成講座の申し込みフォーム
お問い合わせ
介護保険課
電話番号:0898-36-1526
メール:kaigo@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館1階