認知症サポーター養成
今治市では、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりのために、認知症サポーターを養成しています。認知症について一緒に学びませんか?
- 認知症サポーター養成講座を受講された方には、今治市認知症サポーター証をお渡しします。
- 事業所で受講された場合には、店舗等に貼れるステッカーをお配りします。
認知症サポーター証
ステッカー
自分の所でも認知症サポーター養成講座をやってほしいという方は、下記の申込書を介護保険課もしくは地域包括支援センターにお持ちください。
認知症サポーター養成講座
認知症サポーターは特別なことをする人ではなく、地域で困ったことがあれば声をかける地域の応援者です。道に迷ったら声をかけるなどのちょっとした手助けをする時のポイントを知っておきませんか?
日程 | 令和7年2月4日(火曜日) ①10時00分~11時30分 ②13時30分~15時00分 ※①②どちらかをお選びください。 |
---|---|
場所 | 今治市総合福祉センター「愛らんど今治」4階 |
申込・問合先 | 今治市役所 介護保険課 地域支援担当 電話:0898-36-1528 FAX:0898-34-5077 もしくはてのひら市役所(申込フォーム) ![]() |
認知症講演会
想いによりそうコミュニケーション方法や安心していられる居場所づくりについて一緒に考えてみませんか?
日程 | 令和7年1月23日(木曜日) 14時00分~15時30分 (13時00分開場) |
---|---|
場所 | 今治市総合福祉センター「愛らんど今治」4階 |
内容 | 講演(コミュニケーション方法、認知症カフェなど) グループワーク |
申込・問合先 | 今治市役所 介護保険課 地域支援担当 電話:0898-36-1528 FAX:0898-34-5077 もしくはてのひら市役所(申込フォーム) ![]() |