障害者控除対象者認定書の交付について
65歳以上で障害者手帳等の交付を受けていない方が、今治市の要支援・要介護認定を受けている場合、一定の基準を満たせば「障害者に準ずる者」として、所得税・住民税上の障害者控除の対象となる場合があります。
対象者
満65歳以上で今治市の要介護認定を受けており、要介護度が要支援2以上に該当し、障害者控除又は特別障害者控除に該当すると市長が認める人。
※既に身体障害者手帳などで障害者控除を受けられている方及び申告する人が非課税の場合は、申請する必要はありません。
申請方法
申請書に必要事項を記入の上、介護保険課又は各支所住民サービス課の窓口までご持参ください。また、郵送による申請も可能です。(記入漏れがあると認定書が交付できない場合がありますので、下記の記入例を十分確認してください。)
※申請書は介護保険課又は各支所住民サービス課の窓口にてお受け取りいただくか、下記によりダウンロードすることができます。
〔申請書〕
障害者控除対象者申請書(本人が申請する場合の記入例)(PDF 118KB)
障害者控除対象者申請書(対象者を扶養する方が申請する場合の記入例)(PDF 109KB)
障害者控除対象者申請書(様式)(Word 17KB)申請者は、対象者本人、控除対象配偶者及び扶養する方となります。
対象者本人が病状などにより記入できない場合は、代筆してください。
認定書の交付
介護認定資料をもとに、「障害者に準ずる者」と認定された方には「障害者控除対象者認定書」を、対象とならない方には「障害者控除対象者認定申請却下通知書」を郵送にて申請者の住所に通知いたします。
なお、申請から認定結果の通知までに概ね10日程度の期間を要します。(土曜日・日曜日・祝日を除く。)
※当該認定書は所得税・住民税の控除のみに使用できるものですから、障害者としての福祉サービス等が受けられるものではありません。
※対象となるかどうかの判定は、介護認定資料をもとに行います。従って、要支援・要介護認定を受けている人でも該当しない場合があります。
問合先
介護保険課 介護認定担当
電話番号:0898-36-1526(直通)
ファックス番号:0898-34-5077
提出先
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1
今治市 介護保険課 介護認定担当 宛