唐子浜の赤灯台
唐子浜の沖にある灯台は、元、来島海峡の西水道入口にあった鴻の瀬灯標(赤灯台)でした。これは明治35年4月、わが国で5番目の洋式灯台として建設されたものですが、「大型船の通行」という時代の要請で灯台を支えていた岩礁を爆破することになりました。
76年間、海峡のシンボルとして、また、今治港発展にも寄与した貴重な文化財を何とか保存したいと考え、昭和53年10月に現在地に移されました。
唐子浜海水浴場と隣接しています。
観光スポット情報
営業時間 | 自由 |
---|---|
休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
観光時間 | 40分 |
お問い合わせ | 今治地方観光情報センター 今治市北宝来町1丁目775 電話番号:0898-36-1118 ファックス番号:0898-25-2960 |
駐車場 |
有(10台)・無料 |
本州側からのアクセス
車で
今治IC → 約20分 → 目的地バスで
しまなみライナー → 今治駅前下車 → 市内バス今治-済生会病院-浜桜井-クアハウス -三芳-壬生川-小松総合支所前線・約18分 → 唐子浜下車 → 徒歩・約15分 → 目的地船で
最寄港名:今治港自転車で
最寄サイクリングターミナル:道の駅[今治湯ノ浦温泉]最寄自転車道出入口 → 約80分 → 目的地
橋名:来島海峡大橋
今治側からのアクセス
車で
今治小松自動車道・今治湯ノ浦IC → 約10分 → 目的地バスで
今治駅前 → 市内バス今治-済生会病院-浜桜井-クアハウス -三芳-壬生川-小松総合支所前線・約18分 → 唐子浜下車 → 徒歩・約15分→ 目的地
船で
最寄港名:今治港自転車で
最寄サイクリングターミナル:道の駅[今治湯ノ浦温泉]※ただし、同ターミナル以外でレンタルした自転車の乗り捨ては不可。
最寄自転車道出入口 → 約80分 → 目的地
橋名:来島海峡大橋