脇屋義助公廟
国分寺から南東に少し歩いた山あいにあります。
南北朝時代、南朝方は四国の総大将として新田義貞の弟脇屋義助を刑部卿に任じて伊予(現在の愛媛県)に派遣しました。義助公は今治浦に上陸し本営を国府に移しましたが、20日ばかりで病没しました。現在の墓碑は江戸時代に再建されたものです。
観光スポット情報
営業時間 | 自由 |
---|---|
休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
観光時間 | 30分 |
お問い合せ | 今治地方観光情報センター 今治市北宝来町1丁目775 電話番号:0898-36-1118 ファックス番号:0898-25-2960 |
本州側からのアクセス
車で
今治IC → 約20分 → 目的地バスで
しまなみライナー → 今治駅前下車 → 市内バス今治-馬越-桜井団地-唐子台 -済生会病院-フジグラン前-今治循環線(桜井団地循環)・約22分 → 国分寺下車 → 徒歩・約10分 → 目的地船で
最寄港名:今治港自転車で
最寄サイクリングターミナル:道の駅[今治湯ノ浦温泉]最寄自転車道出入口 → 約60分 → 目的地
橋名:来島海峡大橋
今治側からのアクセス
車で
今治小松自動車道・今治湯ノ浦IC → 約5分 → 目的地バスで
今治駅前 → 市内バス今治-馬越-桜井団地-唐子台-済生会病院-フジグラン前-今治循環線(桜井団地循環)・約22分 → 国分寺下車 → 徒歩・約10分 → 目的地船で
最寄港名:今治港自転車で
最寄サイクリングターミナル:道の駅[今治湯ノ浦温泉]※ただし、同ターミナル以外でレンタルした自転車の乗り捨ては不可。
最寄自転車道出入口 → 約60分 → 目的地
橋名:来島海峡大橋