今治市不育症検査・治療費助成事業
今治市では、不育症の検査及び治療を受けた方に、費用の一部を助成しています。
助成額
1年度につき、上限5万円 ※ 助成回数に制限はありません。
対象となる方 ※ 次のすべてに該当している方
- 生殖医療専門医が属する医療機関及び市長が認めた医療機関で不育症と診断され、医師の判断により、 検査またはその治療を受けた方
- 法律上の婚姻をしている夫婦
- 夫婦双方またはいずれか一方が不育症検査または治療が終了した日において、今治市に1年以上継続して住所を所有していること
- 本助成金の交付申請日において、夫婦に市税の滞納がないこと
- 医療保険に加入していること
- 国または他の地方公共団体から同種の助成金給付を受けていないこと
- 夫婦合わせた前年の所得が730万円未満であること(1月〜6月までの交付申請の場合は前々年の所得の合計)
対象となる検査・治療
流産や死産等をくり返し、不育症と診断された方が保険外診療で行った検査・治療
申請の期間
治療が終了した日の属する年度内
(3月中に検査・治療が終了した場合は、当該年の4月末日まで)
※年度内に申請できない場合は、必ず事前にご相談ください。原則、年度内の申請ができない場合(事前連絡がない場合を含む)は、受付及び助成ができませんので、ご注意ください。
申請に必要なもの
- 今治市不育症治療費等助成申請書・同意書
- 治療費助成事業受診等証明書
- 夫婦2人の健康保険証等の写し
- 医療機関発行の領収書(写し可)
※ 診療費明細書がある場合は、一緒に持参してください。 - 印鑑・ 申請者名義の通帳(振込先が確認できるもの)
- 夫婦で住所地が異なる場合は戸籍謄本(写し可)
お問い合わせ
健康推進課(今治市中央保健センター)および各支所住民サービス課
今治市健康推進課(今治市中央保健センター)および各支所住民サービス課
今治市子育て世代包括支援センター マタニティコンシェル『ばりハート』(中央保健センター内)
受付時間:月曜日から金曜日の平日8時30分〜17時15分