9月は「健康増進普及月間」です
厚生労働省は、9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」と定め、全国的に普及啓発活動を行います。
この月間を機に、ご自身の生活習慣を見直し、健康づくりに取り組んでみませんか。
統一標語
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ ~健康寿命の延伸~
- 今の生活、見直してみませんか?3アクション(運動・食生活・禁煙)を学ぼう
らくらく WEB-Learning(「スマートライフプロジェクト」ホームページ内)(外部サイト)
運動と健康
一人ひとりが+10!
毎日の生活にほんの10分からだを動かす機会を設けることで運動習慣につながります。
喫煙と健康
さまざまな生活習慣病や肺がんなど、深刻な健康被害の原因となる喫煙。受動喫煙によって非喫煙者の健康が損なわれることも問題となっています。 自分のために、周りの人のために、禁煙に取り組んでみませんか?
健診と健康
年に1回、健(検)診を受けて、ご自身の健康状態をチェックしましょう
【健診を受けるメリット】
- 病気の予防・早期発見ができます
- 医療費を抑えることができます
- 健診を続けて受けることで、未来の健康状態が予測できます
- 保健指導を受け、生活習慣を見直すことができます
関連情報
お問い合わせ
健康推進課(今治市中央保健センター)
電話番号:0898-36-1533
メール:kenkou@imabari-city.jp
〒794-0043 今治市南宝来町1丁目6-1 今治市中央公民館 1階