トップページ健康推進課(今治市中央保健センター)健康推進担当高齢者のインフルエンザ予防接種

高齢者のインフルエンザ予防接種

令和5年度の定期接種は終了しました。

対象者

今治市に住民登録のある方で、令和5年12月31日までに次の1・2のいずれかに該当する方

  1. 満65歳以上の方(65歳の誕生日を迎える前に接種した場合は、公費の負担の対象とはなりません。)
  2. 満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な状態の障害を有する方で身体障害者1級相当の方

実施期間

令和5年10月15日から令和5年12月31日
※医療機関によっては、開始時期や終了時期が変更される場合がありますので、事前にご確認ください。

接種回数

実施期間内に1人1回のみ

自己負担金

1,000円

インフルエンザ予防接種について

インフルエンザが原因で死亡する方の多くは、65歳以上の高齢者です。インフルエンザ予防接種は、高齢者の発病防止や、インフルエンザにかかった際の重症化防止に有効であることが確認されています。

予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間程度かかります。また、その効果を充分に維持する期間は、約5か月間とされています。インフルエンザの流行時期は、その年によって違いますが、1月上旬頃から3月上旬頃が中心ですので、予防接種の効果をより高めるために、インフルエンザが流行する前の12月中旬までに接種しておくことが望ましいと思われます。

予診票記入時の注意

予診票は接種をする医師にとって、予防接種の可否を決める大切な情報です。接種を受ける方が責任を持ってボールペンまたはインクで太枠の中を記入漏れのないように(わからない場合は医師と相談のうえ)記入してください。

予防接種の副反応

副反応の多くは、24時間以内に出現します。接種部位が赤みを帯びたり、はれたり、発熱、寒気、全身のだるさなどが見られることがありますが、通常2~3日のうちに特別の処置をしなくてもしだいになくなります。しかし、まれに重い副反応(健康被害)がおきることがあります。気になることは医師と相談するなど細心の注意を払ったうえで、体調の良い時に接種するようお願いします。

予防接種による健康被害を受けた方に対しては、国がその因果関係についての認定を行い、認定された後に市町村が給付金の支払いを行います。

この予防接種を受けてはいけない方

  1. 明らかに発熱のある方(原則37.5度以上)
  2. 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  3. 予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシー(全身性のじんましんや呼吸困難などの重いアレルギー症状)を起こしたことが明らかな方
  4. インフルエンザの定期接種で、接種後2日以内に発熱を起こした方及び全身性の発疹などのアレルギーを疑う症状を起こしたことがある方
  5. その他医師が不適当と認める方

この予防接種を受ける際に注意する必要がある方

  1. 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患などの基礎疾患を有する方
  2. インフルエンザ以外の予防接種で、接種後2日以内に発熱を起こした方及び全身性の発疹などのアレルギーを疑う症状を起こしたことがある方
  3. 過去にけいれんの既往がある方
  4. 過去に免疫不全の診断がされている方
  5. 間質系肺炎、気管支喘息などの呼吸器系疾患を有する方
  6. 接種しようとする接種液の成分に対してアレルギーを起こす恐れのある方

接種後の注意

  1. 予防接種を受けた後30分間は、急な副反応が起こることがあります。発熱・発疹・繰り返す嘔吐その他異常な症状があるときは、すみやかに医師の診断を受けましょう。
  2. 入浴はさしつかえありませんが、注射した部位を強くこすることはやめましょう。
  3. 接種当日はいつものとおりの生活をしても結構ですが、激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。

高齢者インフルエンザ予防接種の受け方

案内はがきの発行

保健センターから満65歳以上及び対象の方に案内はがき(あさぎ色(水色))を送付。

※案内はがきがなくても、本人と確認できるもの(医療保険証や運転免許証など住所と生年月日が確認できるもの)があれば、接種を受けることができます。

用意するもの

  • 案内はがき(あさぎ色(水色))※お手元にある場合
  • 本人確認のできるもの(医療保険証など)
  • 自己負担金(1,000円)

実施医療機関

接種を希望される方は、実施医療機関に必ず電話などで予約のうえ接種を受けてください。

予診票は実施医療機関に備えています。
また、医療機関により、接種日や接種期間が決まっている場合がありますので、事前にご確認ください。

※65歳の誕生日を迎える前に接種した場合は、公費の負担の対象とはなりませんので、ご注意ください。

令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関(PDF 93KB)

対象者の方で市内の医療機関以外のところでの接種をご希望の方

  • 愛媛県内の指定医療機関で予防接種を受ける場合は、今治市内で接種する場合と同様の方法で接種できます。(接種費用の一部を公費負担します。)
  • 愛媛県外や愛媛県内の指定以外の医療機関で予防接種を希望される方は、次の「入院・入所などの理由により市外での接種を希望される方へ」をご覧ください。(事前に接種を受ける医療機関などへ予防接種の依頼することによって、万が一この接種による健康被害を受けた場合に、救済措置の対象となることがあります。また、事前申請をしていれば、後日払い戻しの申請をすることで費用の一部を公費負担で接種することができます。)

インフルエンザ予防接種は、自ら希望する方が接種するもので、強制ではありません。

入院・入所などの理由により市外での接種を希望する方へ

お問い合わせ

健康推進課(今治市中央保健センター)

電話番号:0898-36-1533
メール:kenkou@imabari-city.jp
〒794-0043 今治市南宝来町1丁目6-1 今治市中央公民館 1階