「今治市児童育成支援拠点事業運営業務事業者地区指定」に係る公募型プロポーザルの実施について
今治市では、養育環境等に課題を抱える、家庭や学校に居場所のない児童等に対し、居場所を提供し、個々の児童に応じた支援を提供するとともに親子関係の再構築に向けての取組みを進めることを目的に令和8年度からの児童育成支援拠点事業運営業務に係る公募型プロポーザルを実施します。
公募型プロポーザルの概要
1.業務名
「今治市児童育成支援拠点事業運営業務」
2.業務内容
3.事業所を設置する地区割
市域を8つに地区割し、地区ごとに1事業所
地区割の詳細は、仕様書のとおり
4.事業開始日
令和8年4月1日
実施場所の整備に関する計画書を提出する事業者においては、同計画に基づき整備ができた日以降(令和10年3月31日までの整備が完了すること)
5.実施形式
公募型プロポーザル
6.参加資格要件
「今治市児童育成支援拠点事業運営業務事業者地区指定公募型プロポーザル実施要領」のとおり
7.応募の手続き
「今治市児童育成支援拠点事業運営業務事業者地区指定公募型プロポーザル実施要領」のとおり
8.スケジュール
公告 | 令和7年9月10日(水曜日) |
---|---|
参加表明書受付期限 | 令和7年9月17日(水曜日) |
質問書受付期限 | 令和7年9月25日(木曜日) |
質問書回答 | 《質問受付後、随時》 |
企画提案書等受付期限 | 令和7年10月1日(水曜日) |
企画提案審査 | 令和7年10月9日(木曜日) |
審査結果の通知 | 令和7年10月14日(火曜日) |
契約協議 | プロポーザルの結果通知後、すみやかに(予定) |
契約 | 令和8年4月1日(水曜日)以降(予定) |
9.公告文・その他関係書類・様式
- 今治市児童育成支援拠点事業運営業務仕様書(PDF)
- 今治市児童育成支援拠点事業運営業務事業者地区指定公募型プロポーザル実施要領(PDF)
- 今治市児童育成支援拠点事業運営業務事業者地区指定公募型プロポーザル評価項目及び評価基準(PDF)
- 様式第1号 参加表明書(Word)
- 様式第2号 事業者概要(Word)
- 様式第3号 実績調書(Word)
- 様式第4号 申立書(Word)
- 様式第5号 質問票(Word)
- 様式第6号 企画提案書提出届(Word)
- 様式第6-1号 別紙事業実施プログラム(Word)
- 様式第7号 参加辞退届(Word)
お問い合わせ
こども未来課
電話番号:0898-36-1529
メール:kodomo@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第1別館4階