マイ保育園をご存知ですか?
お知らせ
「新型コロナ」対策のため、しばらくの間、全ての園でマイ保育園関係の受入を中止させていただきます。
再開の際はこのページでお知らせさせたいだだきますので、利用を検討されている市民の皆様はお手数ですが、情報の確認をお願いいたします。なお、見学を受け付けている施設もございますので、詳細は直接保育所等にお問い合わせください。
「マイ保育園」とはどんなもの?
対象
母子健康手帳の交付を受けた方と満3歳未満の子どもを養育している方です。
※ただし、子どもが満3歳になったり、それまでに保育所などに入所した場合には、利用できません。
サービスの内容
妊娠中から子どもが3歳になるまでの特に不安の多い時期に、保育所等で、次のようなサービスを受けることができます。
- 「おためし保育」(保護者同伴による半日無料体験)の利用 ※申請・予約が必要。
- 「子育て講座」の受講(保健師・管理栄養士・保育所(園)長などによる)
子育て講座一覧(PDF 248KB) - 「子育て相談」の利用(主に保育所(園)長が対応)
- 「園庭開放」への参加(保育所(園)ごとに、実施日・定員の設定があります。)
- 「保育所行事(公開行事)」への見学・参加
「マイ保育園」実施施設
※利用の際には、必ず利用する施設に直接お問い合わせください。
「マイ保育園」のシンボルマーク
「おためし保育」について
- 保護者と満1歳から満3歳になるまでの子どもが、親子で3回まで無料の保育体験ができます。
- 利用券「スマイルカード」が必要です。
子どもが生まれてから、次の申請窓口で手続きください。
「マイ保育園」スマイルカード交付申請 受付窓口一覧 - 利用日の一週間前までに予約が必要です。(利用施設と要相談)
- 満1歳から3歳のお誕生日前日までに3回利用できます。
- 当日は、「スマイルカード」を必ず利用施設にご持参ください。
保育半日体験回数 | 満1歳 | 満2歳 | |
---|---|---|---|
1回目 9時〜11時 | 利用可 | 利用可 | |
2回目 9時〜11時 | 利用可 | 利用可 | |
3回目 | 9時〜11時 | 利用可 | 利用可 |
9時〜13時 給食付 | 利用できません | 利用可 |
※3回目は、実施施設と話し合いをしてどちらかを選択することができます。
「マイ保育園」実施施設一覧の「おためし保育」実施施設にて体験できます。
スマイルカードの見本
お問い合わせ
子育て支援課
電話番号:0898-36-1529
メール:kosodate@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1