秘書広報課
新着情報 秘書広報課ページの更新状況をお知らせします
- 2025年4月24日
- 広報いまばり(5月号)を掲載しました。
- 2025年4月9日
- 今治市広報戦略プロジェクト推進業務にかかる公募型プロポーザルの選定結果について
- 2025年4月4日
- 別宮小学校6年生が「いまばりの歌」と「こども広報」を作成しました。
- 2025年3月26日
- 広報いまばり(4月号)を掲載しました。
- 2025年1月10日
- 今治市LINE公式アカウントが使いやすくなりました!
広報いまばり
毎月1回(1日号)発行しています。今治市の政策や各種情報、お知らせなどを中心に掲載し、自治会のご協力により各家庭に配布しています。
また、目の不自由な方には、カセットテープに録音した「声の広報」や「点字広報」をボランティアのご協力を得て、お届けしています。
- 広報いまばり(最新号)
- 令和7年度の広報バックナンバーのページへ
- 令和6年度の広報バックナンバーのページへ
- 令和5年度の広報バックナンバーのページへ
- 広報いまばりをスマートフォンに配信
- マイ広報紙をご利用ください
- 広報いまばりの写真が動く AR(拡張現実)動画で動画を配信
- 「広報いまばり」原稿提出期限(令和7年5月号~令和8年4月号)(PDF 56KB)
広報いまばりアンケート
テレビ広報
「i.i.imabari! 未来への新しい風 ~瀬戸内から世界へ~」(南海放送)
今治の多彩な魅力を毎週楽しく紹介します。
- 「i.i.imabari! 未来への新しい風 ~瀬戸内から世界へ~」(南海放送)について
- 令和7年度今治市政広報テレビ製作・放送業務委託(地上デジタル放送)指名型プロポーザルの実施について(PDF 78KB)
「市政情報番組」(今治CATV)
ケーブルテレビ「今治CATV」で、市政情報番組を放送しています。
今治の盛りだくさんの情報を分かりやすくお伝えします。ぜひ、ご覧ください。
戦略的情報発信プロジェクト
広聴活動
市民と市長の対話の場(市長タウンミーティング)
「市民が真ん中の」の視点に立った市政運営を図るため、幅広く市民の声を市長が聴く対話の場を開催しています。
- おでかけ市長室
- 市民が真ん中懇談会+市長と巡る市内魅力発見ツアー
- Bariが真ん中未来セッション
- こども「ハタラク」探検隊
市民が真ん中意見箱
本庁本館ロビーや各支所に設置してある市民が真ん中 意見箱や、お手紙、電子メールなどで、市民の皆さんからお寄せいただいたご意見やご提案を、市政に反映させるなど、市政運営の参考とさせていただきます。
Z世代・α世代
出前講座
コミュニティFMラジオ放送
市では、コミュニティFM放送局「FMラヂオバリバリ(78.9MHz)」を活用して、市政情報や緊急時における災害関連情報など、さまざまな情報を提供しています。
有線放送事業の廃止および施設の撤去
インターネット 今治市公式ホームページの運営
ソーシャルメディア公式アカウント一覧
市政情報など今治市の情報を発信します。
今治市ウェブサイトについて
デジタルサイネージ
広報取材における個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
秘書広報課
電話番号:0898-36-1634
メール:hisyokouhou@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館2階