今治市市政出前講座
市政出前講座とは
市政のさまざまなテーマや具体的な施策について、担当職員が直接市民の皆さまのもとに出向いて説明し、意見交換を行います。このことにより市民の皆さまに市政への理解と関心を深めていただき、まちづくりへの参加を促進しようとするものです。
申し込みができるのは
今治市内に在住、在勤または在学する人10人以上が参加予定のグループや団体です。
講師
市職員が直接お話しします。講師の派遣について謝礼及び交通費は必要ありませんが、講座によっては教材費、資料代等の実費を負担していただく場合があります。
開催時間や会場
原則平日の午前9時から午後9時の間で、1講座の時間はおおむね90分以内を目安としてください。
(土曜日・日曜日・祝日の実施を希望される場合はご相談ください)
- 講師の仕事の都合で、日程を調整させていただく場合があります。
- 講座の実施会場は今治市内の公共施設等(個人宅はご遠慮ください)とし、会場の確保や参加者への連絡などはお申し込み団体側でお願いします(会場の確保は、日時が確定してからでも結構です)。
申し込み方法は
- 希望テーマを選んでください。
- 希望テーマ、日時、会場、連絡先、参加予定人数など必要事項を申込書に記入の上、開催を希望する3週間前までに、総務調整課 広報広聴室へ直接、またはファクス、郵送でお申し込みください。
今治市市政出前講座開催申込書(PDF 76KB)
今治市市政出前講座開催申込書(Word 32KB)
今治市市政出前講座報告書(PDF 24KB)
今治市市政出前講座報告書(Word 32KB)
次のような場合は、出前講座をお受けできません。
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれのあるとき。
- 政治、宗教または営利を目的とした催しなどを行うおそれがあるとき。
- 出前講座の目的に反していると認められるとき。
その他
- この講座は、市の担当者が、担当する業務について行います。説明に関する質疑や意見交換は行いますが、苦情や要望をお聞きする場ではありませんので、十分ご理解ください。
- また、その場でご説明できない内容も考えられますので、その点もご理解ください。
- 開催時間は、決められた時間内で終わるようお願いいたします。
お問い合わせ
総務調整課 広報広聴室
電話番号:0898-36-1502
メール:soumuchousei@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1