トップページ介護保険課地域密着型サービスにおける運営推進会議(介護・医療連携推進会議)について

地域密着型サービスにおける運営推進会議(介護・医療連携推進会議)について

運営推進会議(介護・医療連携推進会議)は、地域密着型サービス事業所が、利用者、市職員、地域住民の代表者等に対し、提供しているサービスの内容等を明らかにすることにより、地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質の確保を図ることを目的とするものであり、各事業所が自ら設置すべきものとされています。これを念頭において会議を開催してください。

対象事業所と開催頻度

運営推進会議

サービス種別 開催頻度
認知症対応型共同生活介護 おおむね2か月に1回以上
小規模多機能型居宅介護 おおむね2か月に1回以上
看護小規模多機能型居宅介護 おおむね2か月に1回以上
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 おおむね2か月に1回以上
地域密着型通所介護 おおむね6か月に1回以上
認知症対応型通所介護 おおむね6か月に1回以上

介護・医療連携推進会議

サービス種別 開催頻度
定期巡回・随時対応訪問介護看護 おおむね6か月に1回以上

参加者

運営推進会議

  1. 利用者、利用者の家族
  2. 地域住民の代表者(自治会役員、民生委員、老人クラブの代表者等)
  3. 当該サービスについて知見を有する者
  4. 事業所職員
  5. 市職員又は地域包括支援センター職員

※市職員の担当者は毎年度初めに決定し、各事業所へ通知します。

上記の内、1、2、3(行政を除く事業所外部者)を合わせて3名以上、かつ2、3から1名以上の参加を目指してください。なお、1、2、3のいずれかより1名以上の参加は開催要件として必須です。これを満たさない場合は開催したものと認められません。

介護・医療連携推進会議

上記に加え、地域の医療関係者から1名以上の参加も必須とします。

会議内容

サービスの提供状況を報告し、参加委員による評価を受けるとともに、必要な要望、助言等を聴く機会としてください。以下に議題を例示しますので参考にしてください。

初回・新年度開催時
  • 運営推進会議の目的
  • 事業所の運営方針
定例報告
  • 活動状況(日常サービス、行事、レクリエーション等)
  • 利用状況(人数、年齢、介護度等)
  • ヒヤリハット、事故報告(発生状況、再発防止策等)
  • 事業所への要望、意見及び苦情に対する取り組み
  • 健康管理への取り組み(熱中症、感染症対策等)
その他の議題
  • 非常災害対策(防災計画の策定・見直し、避難訓練の実施等)
  • 地域連携の取り組み(地域行事への参加、世代間交流、ボランティアの受け入れ等)
  • 身体拘束及び虐待防止への取り組み
  • 実地指導、外部評価等の結果報告
  • 職員研修の実施状況

市への提出物及び提出先

以下の2点を、事業所ごとに割り当てられた市職員の担当者へ提出してください。担当者未割当の場合は、課の運営推進会議担当者へ提出してください。

1 会議資料又は議事録

開催形式に関わらず、開催月末までに提出してください。開催要件を満たしていることを確認するため、参加者内訳を明記してください。様式は自由です。

2 利用状況表

利用状況表(Excel 70KB)

会議開催(予定)前月までの利用状況について、会議の開催形式及び開催有無に関わらず、開催(予定)月末までに報告してください。報告を要する期間は以下のとおりです。

サービス種別 報告を要する期間(会議開催月を除く)
認知症対応型共同生活介護 直近2か月分
小規模多機能型居宅介護 直近2か月分
看護小規模多機能型居宅介護 直近2か月分
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 直近2か月分
地域密着型通所介護 直近6か月分
認知症対応型通所介護 直近6か月分
定期巡回・随時対応訪問介護看護 直近6か月分

お問い合わせ

介護保険課

電話番号:0898-36-1526
メール:kaigo@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館1階