今治市の学校適正配置基本方針(令和7年度~令和11年度)
第2次今治市学校適正配置基本方針~子どもが真ん中で輝くやさしい学校づくり
前回の基本方針策定から15年が経過し、学校の小規模化がさらに進行するなど、子どもたちを取り巻く状況の変化に早急な対応が求められています。
そのため、令和6年6月に今治市通学区域調整審議会に「今治市の小中学校における学校規模及び学校配置のあり方」について諮問し、1年にわたり市民・保護者などのご意見を聴取しながらご審議いただき、令和7年6月に答申いただきました。
今治市教育委員会では、答申を踏まえ、児童生徒の学びの環境向上を最優先に考えながら、「第2次今治市学校適正配置基本方針」を定めることとしました。
この基本方針に基づき、地域の皆様との協働により、どのような教育環境が子どもたちにとってふさわしいか、協議を重ねてまいります。
第2次今治市学校適正配置基本方針
第2次今治市学校適正配置基本方針(概要版)(PDF 317KB)
附属資料
附属資料2 小規模校のメリット・デメリット(PDF 114KB)
附属資料3 過小規模(複式学級)のメリット・デメリット(PDF 89KB)
附属資料4 保護者等へのアンケート結果(PDF 106KB)
お問い合わせ
教育大綱推進課
電話番号:0898-36-1611
メール:kyouikut@imabari-city.jp
〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 本庁第3別館2階