寄せられたご意見と回答(令和4年10月)

街灯が少なく夜道が暗いことについて

内容

 家の付近の街灯が少なく困っています。
 夜は、人通りや車通りも少なく、とても怖いです。
 学生も多く、道が暗いという声もよく聞くので改善していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

(令和4年10月19日受付 市内 20代)

回答

 秋が深まり、日が短くなってまいりました。特に、お一人での夜道は怖いですよね。
 ご要望いただいた街灯につきまして、今治市では、大きく、道路照明灯と防犯灯の2種類があります。
 道路照明灯は、設置基準がありますので、道路の場所を教えていただけましたら、設置対象にあるかどうかお調べさせていただきます。場所のご連絡には、市が運用する「道路等異常通報システム」をお使いできます。今治市ホームページのトピックスや今治市公式LINEアカウントからアクセスし、スマートフォンなどから現場の写真や場所、状況を簡単に送ることができますので、ぜひご活用ください。
 次に、住宅街の街路を照らす防犯灯は、各地区の自治会(町内会)が、自治会費で設置や管理を行っています。予算などの都合から、一年に設置できる数には限りがあるため、各地区で必要性が高いと判断した場所から、優先順位をつけて設置していただいております。
 大学近くの地域は、これまで田畑や空き地等であっため、もともと防犯灯の設置が無いことも一因かもしれません。お住まいの近くの街路で、防犯灯を設置したい場所がありましたら、地区の自治会長にご相談いただくか、市民参画課へご連絡ください。市の方から地区の自治会長にその旨をお伝えいたします。
 また、市では、灯具の長寿命化と省エネルギー化による維持管理コスト、電気料金、CO2排出量の削減を目的に、令和4年度中に市内の道路照明灯を一括でLED化する「道路照明灯まるごとLED化事業」の取り組みも行っており、環境に配慮するとともに、市民の皆様が安心・安全に生活できるよう努めてまいります。
 
 夕暮れが日ごとに早まっていく時節となりますので、学校やお出かけからお帰りの際は、どうぞお気をつけください。

イベント開催時の臨時シャトルバス対応について

内容

 今日の今治みなとまつりは とても楽しみにして会場へ行きました。今治駅から街並みも楽しみながら 幼い頃来たときとはずいぶん変わって、それも楽しみながら、歩いて会場へ行きました。
 会場でもたくさんの催しがあり、買い物もしてブルーインパルスが時間変更になったので今治新都市へ行こうと思いました。シャトルバスの運行があり、バスが停まったので、今治駅まで行くのかを聞いたところ、駐車場間の運行だと言ってくれればよかったのですが、「行かない、知らない、わからない」と面倒臭そうに返事をもらいました。
 わからないから聞いたのに他の言い方があるのではないでしょうか。県内各地から、また県外からの方もいたかもしれないのに、今治市や愛媛県に痛手になると思います。個人の方の返答でも、市が使った交通手段ですので残念な体験でした。
 その後、駅から新都市まで行き、マイナポイントの案内をしてくださる女性の市職員の方にポイントの取得のことを教えていただき、ありがたかったです。
 その後、ブルーインパルスの飛行を見て、一日楽しい思いで帰ってきました。FC今治の来週の試合でも、また今治へ行きますので 優しい都市今治であってほしいです。

(令和4年10月15日受付 市外 60代)

回答

 このたびは「みなとフェスティバル100」にご来場いただき、誠にありがとうございました。せっかくお越しいただきましたのに、バスご案内の際にご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
 「みなとフェスティバル100」は、多くの皆様方と今治港100年の歴史を振り返りながら、海や港に対する関心と理解を深めていただくために開催しました。イベント開催の2日間については、会場周辺の安全性を確保する観点から、路線バス等の公共交通機関や、私ども主催者でご用意させていただいた臨時駐車場からのシャトルバスをご利用いただくようアナウンスしておりました。
 お尋ねになったのは、シャトルバスの運転手ではなく、通常路線を運行しているバスの運転手だったと思われ、臨時的なシャトルバスの運行内容まで把握していなかったものと考えられますが、市としても、バス等の公共交通は市民だけでなく、観光・イベント等で来訪される皆様にとっても欠かすことのできない移動手段と考えております。そのため、どなたでも気持ちよくご利用いただけるよう、交通事業者に働きかけを行い、サービス向上に繋げてまいります。
 また、今後同様のイベントを実施する際は、シャトルバスの案内表示を工夫するとともに、事業者ともこれまで以上に連携を図ってまいります。
 今後も、今治へぜひお越しいただき、FC今治へも熱い応援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

子どもが騒いでも安心して利用できる図書館ができないか

内容

 子供が就学し、本を読む機会が増えてきました。しかし、静かにしないといけないという状況がなかなか分からず、夏休みに図書館に連れて行った時も落ち着きがなく、周りに関係なく自分のペースで喋ったりして騒いでしまうので、ゆっくり本を選びたくても選べる状態ではなく周りに迷惑をかけてはいけないと、急いで帰りました。もしそういった子供達が騒いでも親子で安心して利用できる専用図書館があると大変助かります。

(令和4年10月13日受付 市内 40代)

回答

 いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
 未就学のお子さまや静かにすることが苦手なお子さまと一緒に図書館をご利用いただくとき、あらかじめ「静かにしてね」と約束をしていても、普段と違う場所が楽しくなって興奮しすぎてしまうことも多く、周囲に気を使われるといったお声を伺うことがございます。
 既存の施設を活用する中で、こういったお声に何かお応えできることがないか、考えていたところ、例えば、世界中の動物園で試みられ、この夏には、とべ動物園でも開催された「ドリームナイトアットザズー」のように、障がいのあるお子さまとそのご家族が、閉園後の動物園を楽しく一緒に過ごすような企画を知り、今後、図書館でもそれに倣った企画の実施にむけて、研究をはじめたところです。
 また、図書館からたくさんの本を車に積んで、公民館や各地域支所に出かけていく移動図書館車も2週間に1回、巡回しております。約2,500冊の子ども用、大人用の本が、車内の本棚に並べられており、これらを手に取って選ぶこともできます。あらかじめ図書館に連絡を入れていただきますと、希望する本を、希望する受けとり窓口まで配送することもできますので、ぜひご活用ください。
 図書館では、静かに読書をするだけではなく、子どもたちが、歌や手遊びで楽しく一緒に参加するおはなし会やお楽しみ会などのイベントも実施しています。サービスの充実に向け、今後も多彩なイベントを企画してまいりますので、ぜひご参加をお願いいたします。

今治港周辺イベント開催時における船・駐輪場利用者への配慮について

内容

 今治港や、その周辺でイベントがあるのはいい事だと思います。
 普段、港の駐輪場に自転車を停めてるのですが、イベントがあると通路を確保してなかったりして困ってます。船を利用してる人は待ち時間があるけど、イベント等がある日などには待合室が全部埋まってて座れない人達がいます。
 2階のスペースも学生さんたちに占領され船を待ってる高齢者とかが座れなく困ってる人もいます。船を待ってる人達の配慮をお願いできますか?
 イベント等をするなとは言いません。
 するなら駐輪場に自転車を停めたい人や、船を待ってる人達の事をもっと考えて欲しいです。

(令和4年10月5日受付 市内 40代)

回答

 今治港周辺でのイベント開催に際し、ご不便をおかけして申し訳ございません。
 ご意見をしっかりと受け止め、航路や施設利用者の方々の支障とならないよう、イベント主催者に対して、通路確保を含めた安全対策を徹底していきします。
 また、みなと交流センターの1階の待合所は、バスや航路利用者が優先してご利用いただく場所として、その他目的の場合は、極力、2階の交流スペース(しまなみラウンジ)を利用していただくよう、これまで以上に周知・案内してまいります。なお、交流スペースは、特に利用方法の制限を設けておりませんが、夏休みやテスト期間中には中高生の利用頻度が高く、混雑する傾向にございます。1階の優先利用の周知とともに、2階の交流スペースにおきましても荷物による場所取り、長時間の占用を控えていただくなど、譲り合いをお願いすることで、多くの方が快適にご利用いただける環境の確保に努めてまいります。

 今後、11月から始まる「せとうちみなとマルシェ」などを通じて、海のコンコースなど屋外の利用も促進することで、エリア全体での有効活用を進め、屋内の混雑緩和にもつなげてまいりますので、引き続きご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

市営新堂地墓地の駐車場整備について

内容

 市営新堂地墓地に先祖の墓があるのですが、駐車場が3台しか停めるスペースがありません。
 この前彼岸に帰省してお墓参りに行ったのですが、駐車場がいっぱいで少し離れた親戚のうちに停めて歩いて墓参りに行きました。
 また周辺の道路に駐車する車も何台かありました。
 現在の駐車場は駐車スペースが少なく、狭いため駐車しにくく難儀しています。近くに駐車場を整備したり、彼岸などには臨時駐車場を設けるなど対策をお願いしたいです。

(令和4年9月27日受付 市外 50代)

回答

 市営新堂地墓地の一帯は、市営墓地と部落墓地が併設されており、彼岸などの時期には、多くの墓参の方をお迎えしております。
 しかしながら、敷地自体が大変狭く、ご不便をおかけしており、大変心苦しく思っております。
 駐車場につきましては、以前からご要望もあり、臨時駐車場の確保や駐車場増台を含め、多角的に検討してまいりました。しかしながら墓地付近が狭あいであるとともに、住宅等の建設や耕作中農地のため、徒歩にて参拝可能な場所に駐車場適地を確保することが困難な状況でございます。
 今後とも、皆様が安全に墓参できるよう、近隣の土地の状況を確認し、駐車場や臨時駐車場の確保が可能かどうか検討を続けてまいりますので、ご理解とご協力いただきますようお願い申し上げます。
 市では、これから様々な新しい取り組みを始め、進化をしていきたいと考えております。時折、東京より今治へ思いを馳せていただけますと、大変幸いでございます。

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0898-36-1634
メール:hisyokouhou@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館2階