寄せられたご意見と回答(令和4年11月)

選挙事務従事者のマスク着用を徹底してほしい

内容

 今日、選挙投票に行った時に、選挙立会人の人がマスクをせずに会話していたので注意したところ昼食をとったあとなのでするのを忘れていたとのことだった。コロナ禍のなか複数の市民が訪れる投票所でそのような感覚しかない立会人を選択するのは、立会人にも日当を税金で払っているのにいかがなものかと思われます。
 医療機関に勤め、最大の注意をはらいながら生活するものとしては、とても容認できない出来事でした。あと、大西公民館の図書館の職員さんは大きな声で雑談しているので落ち着いて本が選べない。改善を切に願います。 

(令和4年11月20日受付 市内 50代)

回答

 このたびは、投票所の従事者におけるマスクの着用が徹底されていなかったこと、お詫び申し上げます。
 次回の選挙に向けて、皆様が安心して投票していただけるよう、選挙管理委員会とも連携し、あらためて投票所での新型コロナウイルス感染症対策を徹底させてまいります。
 また、大西図書館につきましては、施設を管理運営する事業者に確認しましたところ、ご指摘のような事実が認められたため、カウンターでの対応について、スタッフ全員に指導するよう申し入れを行いました。
 市民の皆様が気持ちよく施設利用ができるよう、地域サービスを展開する拠点として、全ての職員・スタッフの対応も含めた管理運営の改善に取り組んでまいりますので、これからも忌憚のないご意見をいただきますようお願い申し上げます。

市営球場のゴミの不法投棄について

内容

 市営球場で、ゴミの不法投棄が酷いと感じています。管理者の方々は大変苦労されているのではないでしょうか。
 今朝、補助球場北側の入口でバイクとすれ違い、直後ゴミを捨てていく音がしました。暗かったので性別やナンバーは確認できませんでした。恐らく常習者ではないかと。以前数回、バイクが出入りしているのをみかけています。とても危険です。
 出入りができないような対策と防犯カメラの設置を検討願います。不可能かも知れませんが出入口を減らしてもいいのかなとも思います。よろしくお願い致します。

(令和4年11月16日受付 市内 50代)

回答

 市としましても、不法投棄などを抑止するため、周囲からの視線を遮らないように「植栽への低い植種の選定」、また周辺民家にも配慮しつつ「夜間照明の明るさを調整」するなど、様々な対策を講じているところですが、非常に苦慮しているのが現状でございます。
 「夜間などに出入りできない対策」につきましては、公園であり、時間を問わず不特定かつ多数の方が利用されるという点を考慮しますと、施錠には馴染まないと考えております。
 一方で、不法投棄の問題を今治警察署にも相談する中で、「防犯カメラ」につきましては、非常に有効な対策であると考え、現在、効果的な設置場所の検討を進めているところでございます。
 市民の皆様に気持ちよく公園を利用していただけるよう、景観の維持と、防災・防犯面とのバランスにも配慮しつつ、不法投棄対策を強化してまいりますので、引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

中央体育館トレーニングジムに常駐のトレーナーを配置できないか

内容

 昨日、30年ぶりに中央体育館のトレーニングジムに行ってきました。
 昔購入して使いきれなかった回数券が利用できたことはとてもうれしかったですが、料金も65歳を超えたので半額になっており、お得かどうかは疑問の残るところです。
 さて、体育館が新装になって初めての利用に際し、驚いたことに、以前と変わらぬスタッフ体制ということです。昔も不思議でしたが、トレーニング機械の使用方法がわからない。以前にはなかった写真を横に貼ってくれていてそこは親切になっていましたが、作動時がどうなるかの写真がない(アームカールなど)。
 事務所に使い方を聞きに行ったけど、わからないということで、どこから、どう動けばいいかしばらく呆然と見ていましたが、誰かに聞くしかないと、室内に大きな声でどなたか使い方教えてくださいと声掛けするしかありませんでした。
 なので、体育館にトレーナーの常駐をお願いします。せめて、トレーニングジム入門とか、設備を有効に活用するべく教室を月に数回でも開催してほしいです。そして、体育館への要望を書き込みできる場所も提供してほしいです。
 子育てが終わり、介護が終わり、やっと自分の時間が持てるようになると、体力の衰えを感じました。このままではいけないと、一念発起しましたが、様々な教室には生活時間の都合、参加できないときもあります。
 初めての人も思いつきやすいように、いつでも使える設備を、安全に活用できるようにご検討いただけたらと思います。

(令和4年11月10日受付 市内 60代)

回答

 このたびは、中央体育館トレーニングルームのご利用に際し、ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
 今回のご提案を受け、まずは「職員が機器の正しい使い方を習得すること」、「機器周辺もしくはトレーニングルーム内に、使用方法を分かりやすく説明したチラシなどを設置すること」について、体育館を管理運営する民間事業者に対し、早急に対応するよう申し入れを行いました。
 なお、トレーナーの常駐につきましては、非常に有益なご提案ではございますが、スポーツ施設全体での人員配置も考慮する必要がございますので、今後、市と施設を管理運営する民間事業者とで協議・検討させていただきます。
 また、本市の各スポーツ施設には、利用者の皆様からの「意見箱」を設けており、中央体育館の場合は、受付付近(AEDが目印です)に設置しておりますが、皆様により分かりやすくするよう工夫いたします。
 この意見箱や利用者アンケート等を活用し、管理運営の見直しに反映させており、過去に開催していた「トレーニングルームでの初心者対象説明会」の再開も含め、利用者サービスの向上とともに、安全に安心してご利用していただける施設となるよう改善してまいりますので、これからも忌憚のないご意見をいただきますようお願い申し上げます。

道の駅「多々羅しまなみ公園」の洋式トイレの整備 

内容

 11月6日、しまなみ海道を夫婦でサイクリングしました。とっても素晴らしい景色に感激しました。
とても残念でしたのは、道の駅「多々羅しまなみ公園」のトイレです。
 配偶者は、膝が悪いので、道の駅のトイレを使用させていただくつもりでしたが、すべて和式トイレにがっかりしました。
 外国人観光客も多く利用する中で、1つぐらいは、洋式便座にされた方がよいのではないでしょうか。

(令和4年11月8日受付 市外 60代)

回答

 このたびは、サイクリングを楽しみに、しまなみ海道を訪れていただきありがとうございます。せっかくお越しいただきましたのに、ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
 道の駅「多々羅しまなみ公園」は民間事業者が運営しており、屋外トイレに男女一つずつの洋式便器が設置されています。しかし、一つしかないため使用中であることが多く、増設のご要望も寄せられていると聞いております。
 施設管理者によるトイレの改修も予定されておりましたが、コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて厳しい経営環境が続き、やむを得ず改修を延期した事情がございます。
 しまなみ海道が「サイクリストの聖地」として、世界中の皆様を気持ちよくお迎えするためにも、拠点施設の受入環境改善、特にトイレの洋式化については喫緊の課題であると認識しており、いただいたご意見を施設管理者に伝え、早急に対応するよう申し入れを行いました。
 本市といたしましても、施設管理者と連携のもと、皆様が気持ちよくご利用いただけるよう環境改善に努めてまいりますので、再び本市に訪れていただけますことを心よりお待ちしております。

カラス対策をお願いしたい

内容

 カラスの対策についてのお願いです。
 市内のスーパーマーケットの近くに17時半以降、かなりの数のカラスが電線に止まっています。最近暗くなるのも早いためか、上からぼとぼとと降ってくるカラスのふんを避けきれず当たってしまうことがあります。
 現地に行っていただければわかると思いますが、ふんの数がものすごく衛生上よろしくないと思いますし、陽が落ちるとふんが落ちてくること、また鳴き声もうるさく、可能であれば何か対策していただけますと助かります。
 スーパーマーケットは、近隣住民にとってなくてはならない場所であり、ひとの集まる大切な場所です。
 ぜひともご検討のほど、宜しくお願い致します。

(令和4年11月6日受付 市内 30代)

回答

 メールをいただいた後、鳥獣害対策担当課が現地を確認し、店周辺の歩道等にふんが点在し、夕方には電線に多くのカラスが止まっている現状の報告を受けました。
 ご指摘の場所にある交差点周辺につきましては、以前からカラス対策のご要望をいただく中で、四国電力送配電株式会社によって、電線の上に細い糸(テグスのようなもの)を張り、電線に止まれないようにする対策が施されています。
 今回、同社に対して、あらためて、ふん害等の現状を伝え、改善対策について協議を行いましたところ、「既に対策している部分などの点検を実施し、対策が不十分な箇所の改善を図っていきたい」との回答をいただきました。
 この改善対策につきましては、現地の確認後、資材の調達などに1か月程度を要するため、概ね年内の見通しであると伺っております。
 しばらくお時間をいただくことになりますが、それまでの間、本市におきましても四国電力送配電株式会社と連携のもと、随時、現地の状況を確認してまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

小学生のランドセルの指定について

内容

 2歳と4歳の子供を持つ母親です。
 小学校に入学する際に購入するランドセル。近年ではそのランドセル活動が盛んなようで、この時期では年中さんがカタログを請求して購入の検討を始めるそうです。
 少し前に重いランドセルをキャリーに乗せて通学する小学生のニュースが話題になりました。親としては素敵なランドセルを買ってやりたいと思う一方でそれが本当に子供のためになるのかという疑問もあります。
 みんながいいランドセルを持つならば我が子もそうしてやりたい。
 重いランドセルで通学させるのはかわいそう。
 もろもろと色んな想いが出てきます。
 このランドセルについて今治市では検討される予定はありますか。軽量なリュックで統一する自治体もあると聞きました。とても素敵なデザインでした。
 ぜひ入学を控えている保護者を含め議論してほしいと思います。

(令和4年10月27日受付 市内 30代)

回答

 お子様と小学校生活を共にする通学カバンとして、素敵なものを買ってやりたいという思い、お子様の体に負担がかかることを心配されるお気持ち、私も子を持つ親の一人としてよく分かります。
 改めて確認しましたところ、文部科学省では児童の通学カバンの定めを置いておらず、今治市でもそれに準じております。お住まいの地域にある小学校をはじめ、市内の多くの小学校で、通学に使用するカバンの指定はないとのことです。
 そのため、お子様が安全に通学することが最優先ですので、お子様にとって一番よい通学カバンをご家庭で選択していただきますようお願いいたします。

野外音楽ステージにインターネット回線を引いて欲しい

内容

 イベントで市制50年記念公園 市民の森・フラワーパークの野外音楽ステージを利用するのですが、とても素晴らしい施設だと思います。
 この施設の魅力を発信しようとLIVE配信を行ったのですが、とても通信環境が悪くコマ送りになったり、途中で配信が切れたりと正常な配信ができませんでした。
 該当の場所は、モバイル通信ですと1社しか通信できませんし、通信状態が良くありません。
 そこで提案ですが、野外音楽ステージに光回線のインターネット回線を引いていただいて、有線でのネット使用ができるようにできないでしょうか。
 もちろんネットを利用する場合は別途利用料が発生しても構いませんので、ぜひとも対応のほどよろしくお願いいたします。

(令和4年10月20日受付 市内 50代)

回答

 いつも市制50年記念公園・野外ステージをご利用いただき、ありがとうございます。
 本市の公共施設では、利用頻度が高い施設、避難所など災害時に使用される施設等を中心として、Wi-Fi設備の導入検討・整備を進めているところです。
 避難所などに該当する一部の公園は、導入検討の対象に含めていますが、今回のご意見も参考にさせていただき、今後、公園への整備についても検討を進めてまいります。
 この度は、利用者目線での貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 今後も、市民の方が楽しく快適に利用できる公園を目指し、管理・運営を行ってまいります。

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0898-36-1634
メール:hisyokouhou@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館2階