寄せられたご意見と回答(令和4年5月)

児童館利用時の利用者名簿や検温について

内容

 関西から今治市へ嫁いできて今年で6年です。
 とても住みやすく、時間の流れも緩やかで、自然も多く、子育てに適した街だと思い、今治市へ来てよかったなと思う日々です。
 3人目を出産し、赤ちゃんを連れて、上の子たちの遊びについて行くのが大変なので、よく児童館を利用させてもらっています。
 入館の際に利用者名簿の記入があり、それが大変煩わしいです。記入項目も多く、子どもと自分の分を記入するとなると、上の子は走っていってしまうし、退館時は検温もしないといけないし、入退館時間が他の入館者の方と被ると玄関が大変混雑します。検温、靴が履けない、アルコール消毒など、ガヤガヤし過ぎて保護者や先生方が子どもにスムーズに声掛けができません。
 マイナンバーカードの二次元バーコードで入退館できるようになりませんか。混雑を回避できるのではないかと思いますし、カード未発行の方にも発行していただくきっかけになるのではないかと思います。
 だんだんと暑くなってきたので、ご自愛ください。

(令和4年5月24日受付 市内 30代)

回答

 今治市での暮らしを楽しんでいただいていること、たいへん嬉しく思います。また、日々育児に奮闘されているご苦労に敬意と感謝を申し上げます。
 このたびは、児童館への入退館の手続きにつきまして、利用者名簿の記入に加え、コロナウイルス感染拡大防止のための検温等でお手を煩わせてしまい、申し訳ございません。利用者名簿は、利用者を把握するために記入をお願いしているものでございますが、お子さまに気を配りながら記入いただくのは、さぞ大変であろうと拝察いたします。今回、利用者の目線からお気づきになってご要望をいただいたことをしっかりと受け止めてまいりたいと考えております。ただ、マイナンバーカードは、利用範囲が、法律で厳格に定められているため、マイナンバーを利用した入館手続きについては、現時点での導入は難しい状況です。誠に申し訳ございません。
 今後は、混雑緩和のため、退館時の検温を部屋で済ませるようにすることや、用紙の記入を職員が行うなど、できる工夫をして、来館者の皆さまが、安全安心に楽しい時間を過ごしていただけますよう努めて参ります。

トイレの水漏れが原因の水道料金について

内容

 今年、トイレからいつも水の音がしていて、チョロチョロとした流れがしばしば、ついに常に流れているようになり、大家さんに相談して、水道屋さんに修理していただきました。
 トイレの老朽化が原因だと水道代が免除にならないといい、最近、督促状をつけたはがきが市役所水道課から送られてきました。
 市に電話すると、今の条例では、トイレの免除は除外とありますと説明されました。
 その条例はおかしいので、早急に条例変更し、トイレも適用していただきたいです。

(令和4年5月23日受付 市内 50代)

回答

 ご指摘のあった水漏れによる水道料金の免除につきましては、「今治市給水条例」および「今治市水道使用水量の認定に関する取扱要綱」に定めております。免除できる対象となるのは、「地下、床下、壁内配管等の発見が困難な場所での漏水であって不可抗力の事由に起因すると認められる場合」となっており、水道の蛇口やトイレなどから、水が漏れている場所を確認できる場合は、所有者・使用者に管理していただくことが原則となっております。そのため、このたびの事例は、料金免除の対象にできないものとなります。ご要望に添うことができず誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 ご不明な点がございましたら、何なりと上下水道部水道総務課までご連絡ください。
(電話0898-36-1576、メールアドレスsuidoug@imabari-city.jp)

資源ごみの当番制について

内容

 私の記憶違いかも知れませんが、この制度が始まった当初、資源ごみの当番制は、分別に慣れるまでの数年だけという話だったと思います。当番は無くならないのでしょうか?今はどこも共働きの家庭が多く、午前8時からの仕事だと、当番のために遅刻したり休んだりしている人も居ます。それ以外でもお子さんの登校時間と重なる時間でバタバタしたり、小さいお子さんが居る所はじっとしてない子を連れて1時間その場に居ないといけないなど問題があります。天気が悪いともっと大変です。
 シルバーさんの派遣や、スーパーなどに置き場を設置など何か良い改善方法をできるだけ早くよろしくお願いします。

(令和4年5月12日受付 市内 40代)

回答

 担当課に確認しましたところ、最近では、分別周知も広まり、適正な排出が定着してきておりますので、平成30年度からは、各自治会に対し、集積所ごとに実情に合わせ立ち当番の継続が必要かどうか判断していただくよう、お願いをしているとのことでございます。そのため、立ち当番を継続している集積所もあれば、廃止しているところもあり、さまざまでございます。
 6月には、今治市連合自治会環境衛生部会が開催される予定です。その会の中で、再度各自治会へ、現状に照らして当番を継続するかどうかをご判断いただきますよう周知してまいります。

開港100周年記念事業のイベントについて

内容

 今治港100周年おめでとうございます。いろいろ企画されているようで楽しみにしているところです。
 ところで、私が調べたところでは、当時1920年代文明開化の波がようやく地方にも広がりを見せていました。
 国鉄の予讃線が西条から今治地方に延長される計画ができその計画に合わせて街づくりを含め今治港の開港が進められたようです。今治地方の鉄道の開通と開港は切っても切り離せない一連の出来事だと感じています。
 そこで今回の100周年行事に鉄道の開通100周年も併せて計画して頂ければ、ふるさと今治の過去を振り返り、未来につながるものができるのではないかと思います。
 いろいろお忙しいとは存じますが何卒よろしくお願いいたします。

(令和4年5月9日受付 市内 60代)

回答

 今治は1922(大正11)年、四国初の開港場となり海上交通の利便性があったところに、1924(大正13)年、今治駅が開業し鉄道による輸送が加わって物流が大きく飛躍しました。お話のように、この二つの出来事は地域発展の歴史に深く関連するものと思います。
 しかしながら、今年2月に開港100周年を迎えた今治港に対し、今治駅は2年後の令和6年に開業100周年を迎えることから、JR四国としてもさまざまな取り組みを企画していると伺っておりまして、2つの100周年記念事業を同時期に実施することは、大変残念ではございますが難しそうです。
 一方で、秋ごろには開港100周年を記念し「今治港100年の小路(仮称)」と題したパネル展示を予定しております。
 今治港の開港から10年余りの間に、鉄道、道路、港湾が一体的に整備されたことの意義についても紹介させていただき、市内外から今治港を訪れる皆さまが、100年の歴史を振り返ることのできる展示にしたいと考えておりますので、ぜひご覧ください。
 このイベントを、未来につながる有意義なものにしたいと考えております。

桜井総合公園について

内容

 小学生の子どもを連れて桜井総合公園を利用させていただきました。
 男性の係員のみなさんがとても親切で感じがよく、おかげで芝滑りやボブスレーを満喫して帰りました。GWで人も多く、忙しかったと思いますが、ひと家族ひと家族丁寧に対応されていて非常に好感が持てました。ありがとうございました。
 残念だったのは、モノレールが故障中で利用できなかったことです。
 ボブスレーを利用して下まで下りると、またボブスレーを楽しみたい場合は歩いて上まで上らなくてはなりません。モノレールが利用できたら便利だし、景色も楽しめるし、なおよかったのになぁと思いメールを送らせていただきました。
 修理代や点検・維持費、係員の増員等、いろいろあるとは思いますが、ご検討いただければ幸いです。

(令和4年5月6日受付 市外 40代)

回答

 ご家族で桜井総合公園をご利用いただきまして、ありがとうございます。
 さて、お寄せいただいたモノレールにつきましては、平成5年度に設置され、多くの方に利用されてまいりました。しかし、老朽化が進み危険な状態のため、利用される方の安全を考えて使用を休止し、今後の対応を検討してまいりました。検討の結果、高額な修繕費用がかかることから、残念ではございますが、撤去する方向で進めております。ご希望に添えず、大変申し訳ございません。何とぞご理解いただきますようお願いいたします。なお、ボブスレーにつきましては、今後も引き続きご利用いただけます。

 モノレールの撤去後は、園路や案内看板の整備を進め、皆さまが、園内で迷わずに楽しく、ご利用いただけるよう努めてまいります。
 また、今治市には桜井総合公園のほかにも、緑豊かで様々に楽しめる公園がございます。次回のお出かけ先の候補のひとつに入れていただけますと幸いです。

お問い合わせ

秘書広報課

電話番号:0898-36-1634
メール:hisyokouhou@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館2階