3.まちづくりのDX

ICT技術を活用し今治の産業や商業を盛り上げていくほか、観光や移住の分野でも、デジタルとリアルを融合させて今治の魅力を発信していきます。
また、インフラ整備や防災に関しても、デジタルを活用して安心安全なまちづくりを進めます。

(1)今治市近未来技術実証ワンストップセンター

先端技術を活用した社会課題の解決等を促進するため、「自動運転」「ドローン」「AI・IoT」分野の実証実験について、国家戦略特区を活用して、国(内閣府、警察庁、総務省、経済産業省、国土交通省)と共同でワンストップ支援する「今治市近未来技術ワンストップセンター」を設置しています。

(2)道路の危険個所をスマホなどから通報できます

道路の陥没や舗装のヒビ割れなど、危険な個所を発見した場合はスマートフォンやタブレットから誰でも通報することができます。GPS(位置情報)や写真により、現地の状況を即座に、正確に把握できるため、迅速な対応が可能です。事故防止のため、ぜひご協力ください。

(3)災害時にデジタルを活用

各種災害で想定されるハザード情報をスマートフォンやパソコンから確認できるWeb版防災マップを整備しています。
また、災害が発生するおそれがある場合や災害時には、災害ポータルサイトやSNS等のデジタル技術を活用し、避難情報の発令や避難所開設情報など、広く市民に防災情報を発信するシステムを構築し運用しています。
更に、被災状況をドローンなどデジタル技術で把握する取り組みも進んでいます。

(4)今治市地図情報サイト いまバリィまっぷ

今治市における都市計画や開発許可、道路、下水道、公共施設、観光情報などの地図情報を、市民、事業者及び、市外からの来訪者に「だれでも」「いつでも」「どこでも」インターネット上で閲覧や印刷をすることができます。

お問い合わせ

未来デジタル課

電話番号:0898-36-1509
メール:mirai@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館6階