トップページパブリックコメント第2次今治市学校適正配置基本方針(案)に対する意見募集について

第2次今治市学校適正配置基本方針(案)に対する意見募集について

 今治市では、前回の基本方針策定から15年が経過し、学校の小規模化がさらに進行し、複式学級が複数の小学校で生じるなど子どもたちを取り巻く状況の変化に早急な対応が求められています。
 そのため、今治市教育委員会は、児童生徒の学びの環境向上を最優先に考えながら、「第2次今治市学校適正配置基本方針」を定めることとしました。
 このたび、方針(案)がまとまりましたので、市民の皆様に公表するとともに、ご意見を募集いたします。

意見の募集について

募集案件

第2次今治市学校適正配置基本方針(案)に対する意見募集について
※PDFの表示に時間がかかる場合は、PDF ファイルをいったん保存してから、Adobe Reader で閲覧することをおすすめします。

第2次今治市学校適正配置基本方針(概要版)(案)(PDF 316KB)

第2次今治市学校適正配置基本方針(案)(PDF 1.3MB)

附属資料の一括ダウンロード(zip形式圧縮 1.1MB)

募集期限

令和7年8月8日(金曜日)から令和7年8月21日(木曜日)(必着)

意見提出者の条件

  1. 今治市内にお住まいの方
  2. 今治市内に事務所・事業所を有する個人及び法人
  3. 今治市内の事務所・事業所にお勤めの方
  4. 今治市内の学校に在学中の方

提出用紙

提出様式(Word 17KB)

提出様式(PDF 57KB)

手のひら市役所(オンライン申請)の意見提出フォーム
今治てのひら市役所のサイトへ

提出方法

上記の提出用紙に明記し、持参、郵送、ファクシミリ、電子メールにて下記担当部署まで提出してください。
(持参の場合は平日の8時30分から17時15分まで)

その他

  • このホームページによるほか、教育大綱推進課の窓口でも閲覧できます。
  • お寄せいただいたご意見は、担当課で整理・集約したうえ、市の考え方とともに公表する予定です。このため、個々のご意見に対し個別に回答することはありませんので、あらかじめご了承ください。
  • 今治市情報公開条例第7条に規定する非開示情報に該当するものは公表いたしません。
  • ご意見を受領したことに対する確認の連絡はいたしません。

担当部署(問合先)

今治市 教育委員会事務局 教育政策局 教育大綱推進課

担当:学校適正配置係
〒794-0027 今治市南大門町二丁目5番地1 第3別館2階
電話番号 0898-36-1611(直通)
ファックス番号 0898-25-1700(直通)
Eメール:kyouikut@imabari-city.jp