トップページ資源リサイクル課いまばり環境フェスティバル2025

いまばり環境フェスティバル2025

3R(スリーアール)は、循環型社会を実現する重要なキーワードです。
私たちはこの3Rを推進する環境都市、20年後も日本一美しい今治市を目指すため、RECYCLE(再循環・再利用)をテーマに「いまばり環境フェスティバル2025」を開催します。

※参考:昨年の開催状況

開催日時

令和7年10月19日(日曜日)10時~15時

開催場所

今治市クリーンセンター(バリクリーン)敷地内
(今治市町谷甲394番地)

バリクリーン周辺地図

開催内容

コンセプト

  • 古いモノ不要なモノに新たな価値を

内容

不法投棄防止等をテーマとした作品展示及び表彰式やリサイクルフェアをはじめ、会場内の各エリア(環境エリア、フリマエリア、はたらく車エリア、フードエリア)へのブース出展のほか、環境に関するワークショップやバリクリーン見学会、おでかけ児童館の実施など、幅広い年齢層の来場者が環境保全や3R推進に向けた意識の高揚を図れる内容で開催します。

詳細は随時お知らせします。

入場料

無料

来場者数(想定)

1,500名程度

出展者の募集について

本イベントの趣旨にご理解・ご賛同いただける企業・団体等(個人含む)の出展者を募集します。(出展料は無料です)
※応募者多数の場合は抽選となる可能性もありますので、予めご了承ください。

出展のご案内(PDF 959KB)

申込期限

令和7年8月1日(金曜日)17時まで

申込方法

出展申込みフォームを利用もしくは、下記「出展申込書」へ必要事項を記載の上、EメールまたはFAXにてお申込みください。

出展申込フォーム

出展申込書(PDF 315KB)

出展申込書(Word 22KB)

抽選結果

抽選・調整の上、令和7年8月8日(金曜日)までに申込書記載のご担当者様にご連絡いたします。

 

パナソニックの子ども工作教室 参加者の募集について

昨年ご好評いただいた、パナソニックの子ども工作教室「手作りLEDランタンをつくろう!」を今年も、いまばり環境フェスティバル2025において開催いたします。
工作キットを組み立てながら、くらしのエネルギーやLEDについて学んでみませんか。

募集要領

日時 令和7年10月19日(日曜日)
○第1回 午前11時~12時
○第2回 午後2時~3時
場所 今治市クリーンセンター 管理棟1階 多目的室
材料費 900円(税込)/個(乾電池付き)

※小学生は基本的に保護者同伴でお願いします。(低学年は必須)
※申し込みは先着順になります。(各回25組限定)
※材料費は当日会場で集金いたします。(なるべく、おつりのでないようにご準備ください)
※当日は筆記用具をご持参ください。

申込期限

各回定員(25組限定:計50組)になり次第締め切らせていただきます。予めご了承ください。

申込方法

申込みフォーム、もしくは下記「工作教室参加申込書」へ必要事項を記載の上、EメールまたはFAXにてお申込みください。

参加申込フォーム

工作教室参加申込(PDF 161KB)

工作教室参加申込(Word 40KB)

工作教室案内チラシ(PDF 698KB)

申込み・お問い合せ

資源リサイクル課

メール:recycle@imabari-city.jp
FAX番号:0898-48-3942
電話番号:0898-47-5374(今治市資源リサイクル課直通番号)
〒799-1514 今治市町谷甲394番地 今治市クリーンセンター内