今治市視聴覚ライブラリー 貸出し映像教材 分野 学校教育・教材
| 教材番号 | 題名 | 対象 | 分野 | 時間 | 購入年 |
|---|---|---|---|---|---|
| 017 | 運動のエネルギーと位置のエネルギー | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1975年 |
| 005 | ごみのゆくえ -きれいな町に- | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1975年 |
| 015 | 小学生の陸上運動 (短きょり走と持久走) | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1975年 |
| 016 | 色彩設計 | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1975年 |
| 013 | 水泳シリーズ (クロ-ル) | 児童 | 学校・教材 | 11分 | 1975年 |
| 014 | 水泳シリーズ (平泳ぎ-ブレストストローク) | 児童 | 学校・教材 | 11分 | 1975年 |
| 028 | 地図の見方・使い方 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1975年 |
| 018 | 奈良・京都 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1975年 |
| 025 | 武家社会と鎌倉文化 | 中学生 | 学校・教材 | 22分 | 1975年 |
| 068 | 海の神秘 -磯の生物の生活- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1976年 |
| 063 | 海べのくらし | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 1976年 |
| 072 | 火山列島の謎 | 中学生 | 学校・教材 | 37分 | 1976年 |
| 056 | きまりと安全 -きまりってなんだ- | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 1976年 |
| 074 | 食物の消化と吸収 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1976年 |
| 054 | 森林の植物を調べてみると | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1976年 |
| 073 | 大地を変える水の流れ | 中学生 | 学校・教材 | 22分 | 1976年 |
| 061 | 小さな勇気の物語 | 児童 | 学校・教材 | 39分 | 1976年 |
| 055 | ムシムシ海を行く | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1976年 |
| 064 | 雪の多い土地のくらし | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 1976年 |
| 076 | 大むかしの生活 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1977年 |
| 086 | 十二才の少女 | 児童 | 学校・教材 | 25分 | 1977年 |
| 082 | 水泳教室シリーズ (バタフライ) | 児童 | 学校・教材 | 10分 | 1977年 |
| 081 | 水泳教室シリーズ (背泳ぎ) | 児童 | 学校・教材 | 10分 | 1977年 |
| 075 | 胚の発生 (1)全割 (2)部分割 | 中学生 | 学校・教材 | 10分 | 1977年 |
| 080 | むし歯をなくそう | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1977年 |
| 103 | 青い国、四国 | 成人 | 学校・教材 | 30分 | 1978年 |
| 091 | 飛鳥と奈良の都 | 児童 | 学校・教材 | 21分 | 1978年 |
| 110 | 消化のしくみ | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1978年 |
| 106 | 地球は生きている -火山の驚異- | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1978年 |
| 109 | 目のしくみ | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1978年 |
| 135 | 遺跡の旅 -王家の谷- ルクソ-ル(エジプト) | 児童 | 学校・教材 | 10分 | 1979年 |
| 134 | 遺跡の旅 -摩崖の石窟寺院- アジャンタ-(インド) | 児童 | 学校・教材 | 10分 | 1979年 |
| 128 | 血液の成分とはたらき | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1979年 |
| 129 | シダ植物の生殖 | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1979年 |
| 137 | 思春期における女子の生理 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1979年 |
| 138 | 思春期における男子の生理 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1979年 |
| 130 | 小学生のバスケットボール | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1979年 |
| 126 | 花と虫たち | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 1979年 |
| 139 | 星の動きをしらべる | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 1979年 |
| 173 | 花粉のはたらき | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 1981年 |
| 175 | 勧進帳 | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 1981年 |
| 174 | これからのエネルギー源 | 中学生 | 学校・教材 | 22分 | 1981年 |
| 176 | 古墳の時代 | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 1981年 |
| 172 | 太陽と月を観察する | 児童 | 学校・教材 | 17分 | 1981年 |
| 170 | チョウの世界 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1981年 |
| 171 | わたくしたちのくらしと水 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1981年 |
| 186 | 安土桃山の社会と文化 | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 1982年 |
| 181 | くらしと商店街 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1982年 |
| 180 | コオロギのそだちかた | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1982年 |
| 185 | 日本の気候と自然のようす | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1982年 |
| 184 | 林の木や草とまわりのようす | 児童 | 学校・教材 | 21分 | 1982年 |
| 187 | 松葉杖の少年 | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1982年 |
| 182 | みんなのあいさつ | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1982年 |
| 206 | アラスカのエスキモー | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1983年 |
| 208 | 鳩と車イス | 中学生 | 学校・教材 | 47分 | 1983年 |
| 201 | ゆがんだ鏡 | 成人 | 学校・教材 | 31分 | 1983年 |
| 216 | 森林の生物 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1984年 |
| 226 | 深海の謎 | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 1984年 |
| 239 | 宇宙映画シリーズPART1 宇宙 -その始まり- | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1985年 |
| 233 | 敬語 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1985年 |
| 261 | 宇宙 -太陽系- | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1986年 |
| C013 | かばん持ち -偏見と友情- | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 1986年 |
| C012 | からだの発育と女の子の生理 | 児童 | 学校・教材 | 14分 | 1986年 |
| C002 | さよならむし歯 | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1986年 |
| C008 | タバコ -健康への影響- | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 1986年 |
| C010 | 楽しい水泳教室 -初歩のクロ-ル- | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1986年 |
| C011 | 楽しい水泳教室 -初歩の平泳ぎ- | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1986年 |
| C009 | 中学生の男女交際を考える | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1986年 |
| C004 | 中学生はどう生きる | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1986年 |
| C005 | てつぼうになれよう | 児童 | 学校・教材 | 13分 | 1986年 |
| C015 | 人間やめますか 魔の覚せい剤 | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 1986年 |
| 262 | はばたけ明日への鐘 | 中学生 | 学校・教材 | 51分 | 1986年 |
| C017 | 赤ちゃん誕生 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1987年 |
| 266 | 宇宙 -偉大なる挑戦- | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1987年 |
| 272 | くもの糸 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1987年 |
| D006 | その日晴れやかに | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1987年 |
| 277 | たばこと健康 | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 1987年 |
| 275 | 七夕ものがたり | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1987年 |
| D008 | 日本の海運 -船が支える日本の暮らし- | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1987年 |
| C018 | 病気の予防 -インフルエンザ- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1987年 |
| 269 | ホップ・ステップ虎之助 | 児童 | 学校・教材 | 43分 | 1987年 |
| 283 | 沖縄の自然と生活 | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1988年 |
| 289 | がんばれたえちゃん | 児童 | 学校・教材 | 45分 | 1988年 |
| C021 | 学校教育のためのジャズ体操 PART1 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1988年 |
| C022 | 学校教育のためのジャズ体操 PART2 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1988年 |
| C023 | 学校教育のためのジャズ体操 PART3 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1988年 |
| 287 | 性の知識 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1988年 |
| C024 | 中学生の剣道 (1)基本動作編 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1988年 |
| C025 | 中学生の剣道 (2)対人技能編 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1988年 |
| D011 | 中学生の柔道 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1988年 |
| C020 | ぼくは負けない | 児童 | 学校・教材 | 31分 | 1988年 |
| D017 | エネルギーおもしろクイズ | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1989年 |
| D015 | 考えてみようエネルギー -マリーの見た原子力発電- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1989年 |
| C032 | The 思春期 Part1 -そんなに悩まなくてもいいのに- | 中学生 | 学校・教材 | 22分 | 1989年 |
| C033 | The 思春期 Part2 -僕のオトナへの歩み- | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1989年 |
| D014 | 日本のエネルギー -20世紀~21世紀- | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 1989年 |
| D016 | マッハのエネルギーQ&A | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1989年 |
| 301 | よみがえる子どもたち -無人島の生活体験- | 中学生 | 学校・教材 | 42分 | 1989年 |
| D021 | 板ガラスの世界 -快適なくらしを創る- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1990年 |
| D023 | ODAってなあに -マサル君は学んだ- | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 1990年 |
| D025 | クルマのできるまで | 児童 | 学校・教材 | 16分 | 1990年 |
| D026 | 日本とヨーロッパを結ぶ海運 -産業と貿易を通して- | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1990年 |
| D024 | 豊かさと楽しさを支える -安心・安全思想- | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1990年 |
| D020 | 私の名はでんき | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1990年 |
| D058 | 美しく豊かな言葉をめざして | 中学生 | 学校・教材 | 58分 | 1991年 |
| C043 | 学校だいすき | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1991年 |
| C044 | 君が知らない、たばこの害 -中学生とたばこ- | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1991年 |
| D060 | 森林の働き | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1991年 |
| D054 | 21世紀へのブレークスルー1 「新しい素材を求めて」 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1991年 |
| D055 | 21世紀へのブレークスルー2 「ニューフロンティア宇宙へ」 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1991年 |
| D056 | 21世紀へのブレークスルー3 「空と海と陸 地球を知る」 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1991年 |
| D057 | 21世紀へのブレークスルー4 「ライフサイエンスは、いま」 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1991年 |
| D059 | ベートーヴェン交響曲第8番・第5番<運命> | 中学生 | 学校・教材 | 64分 | 1991年 |
| C045 | 私も知りたい、タバコの害 -女性とたばこ- | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1991年 |
| D061 | 安心へのステップ'91 | 成人 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D087 | ウルトラマンのTVゲーム大冒険 | 中学生 | 学校・教材 | 27分 | 1992年 |
| D086 | ウルトラマンのシュワッチ 宇宙探険 | 中学生 | 学校・教材 | 27分 | 1992年 |
| C054 | エイズってなに? | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D076 | 架橋新時代いまばり | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1992年 |
| D090 | キミ、科学する? -暮らしを変える先端技術- | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 1992年 |
| D078 | 食肉の科学ビデオシリーズ(01)タンパク質と人体 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D079 | 食肉の科学ビデオシリーズ(02)成長・体力とタンパク質 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D080 | 食肉の科学ビデオシリーズ(03)血管の健康とタンパク質 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D081 | 食肉の科学ビデオシリーズ(04)免疫機構とタンパク質 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D082 | 食肉の科学ビデオシリーズ(05)食肉はヘルシー食品 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D083 | 食肉の科学ビデオシリーズ(06)長寿と食肉 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D084 | 食肉の科学ビデオシリーズ(07)栄養と免疫 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D085 | 食肉の科学ビデオシリーズ(08)心と身体の栄養素 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D097 | 森林の成り立ちと営み | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1992年 |
| D088 | 石油危機に備えて -石油備蓄が活躍する時- | 中学生 | 学校・教材 | 17分 | 1992年 |
| D091 | 地球環境を守る -エンノスケの旅- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D077 | 地球号SOS | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| 359 | 那須疎水物語 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D093 | 日本の沿岸漁業 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D092 | 日本の海運 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1992年 |
| D067 | 日本列島誕生ものがたり なぜ少ないエネルギー資源 | 中学生 | 学校・教材 | 28分 | 1992年 |
| C055 | ひとことのやさしさ | 中学生 | 学校・教材 | 51分 | 1992年 |
| D066 | 私、電気をつくる人?! 智子の新エネルギー見て歩き | 中学生 | 学校・教材 | 28分 | 1992年 |
| D094 | 和菓子 -その美と心- | 成人 | 学校・教材 | 25分 | 1992年 |
| D127 | ウミガメを守る人と浜 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D115 | AIDS 正しい理解と行動 | 児童 | 学校・教材 | 21分 | 1993年 |
| C059 | エイズを科学する | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1993年 |
| D123 | 科学技術が世界を結ぶ -アルキメデスの探険- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D111 | 紙。ワンダーランド 豊かな暮らしを支えるパートナー | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D110 | 紙。地球への思いやり 水と大気を守り緑をそだてる | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1993年 |
| D109 | 原子力と環境 | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 1993年 |
| D100 | 高圧力の世界 | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 1993年 |
| D099 | THE ALUMINIUM | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 1993年 |
| D112 | 食肉の科学ビデオシリーズ(09)コレステロールと人体 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D113 | 食肉の科学ビデオシリーズ(10)補体-その不思議な働き | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D114 | 食肉の科学ビデオシリーズ(11)疫学・医学統計を読む | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| C057 | 素敵にボランティア -受け手の気持ちを考えて- | 中学生 | 学校・教材 | 31分 | 1993年 |
| D118 | 成分献血入門 -これからの献血- | 中学生 | 学校・教材 | 12分 | 1993年 |
| D131 | そろばんと友だち | 児童 | 学校・教材 | 30分 | 1993年 |
| C061 | 友だちの心の痛み | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1993年 |
| D117 | なるほど血液ゼミナール -血液のはたらき- | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1993年 |
| D132 | 日本とアジアを結ぶ海運 -産業と貿易を通して- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D122 | みらいテレビ科学でGO! | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1993年 |
| D120 | 南の国の人たちと共に -人口と食糧- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1993年 |
| D121 | もう、がんはこわくない!? | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1993年 |
| D116 | 私たちの緑をいつまでも -えひめの森林- | 中学生 | 学校・教材 | 12分 | 1993年 |
| D150 | アースとムースの石油トラベル | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1994年 |
| D145 | 今どき科学がおもしろい | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D138 | THE EGG STORY 1 「タマゴが食卓に届くまで」 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1994年 |
| D139 | THE EGG STORY 2 「タマゴをおいしく、かしこく食べる」 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1994年 |
| D140 | THE EGG STORY 3 「タマゴのいろいろな利用法」 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1994年 |
| D141 | THE EGG STORY 4 「タマゴからのメッセージ」 | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1994年 |
| D142 | THE EGG STORY 5 これは知っておきたいタマゴ料理のコツ | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1994年 |
| D137 | 砂糖の歴史 | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1994年 |
| D143 | 自然と叡知の結晶 塩ビ | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D146 | 食肉の科学ビデオシリーズ(12)病気と栄養 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D147 | 食肉の科学ビデオシリーズ(13)長寿の島沖縄 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D148 | 食肉の科学ビデオシリーズ(14)ストレス | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1994年 |
| D133 | 森林とくらし -木を生かす日本人の知恵- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D164 | 森林と魚 | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1994年 |
| D149 | SEVEN IN WONDERLAND | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1994年 |
| 402 | 小さな勇気 | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 1994年 |
| D136 | 日本と西アジア、アフリカ、中南米を結ぶ海運 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D144 | ピッポ君のなんでも答えちゃう 農村の役割ってなあに? | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1994年 |
| 390 | 一つの花 | 児童 | 学校・教材 | 23分 | 1994年 |
| D163 | プラスチックと地球環境 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1994年 |
| C062 | まどガラスとさかな | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1994年 |
| D162 | ルーシーの挑戦 エネルギー100万年の旅 | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1994年 |
| D173 | 安心への物語-国家石油備畜の安全防災体制 | 成人 | 学校・教材 | 14分 | 1995年 |
| C141 | 生きる動物に学ぶ [1]性 | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 1995年 |
| C142 | 生きる動物に学ぶ [2]誕生 | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 1995年 |
| C143 | 生きる動物に学ぶ [3]親子 | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 1995年 |
| C144 | 生きる動物に学ぶ [4]挨拶 | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 1995年 |
| C131 | 男の子と女の子 No.1男の子と女の子の体 | 児童 | 学校・教材 | 9分 | 1995年 |
| C132 | 男の子と女の子 No.2思春期 | 児童 | 学校・教材 | 9分 | 1995年 |
| C133 | 男の子と女の子 No.3精子と卵子の受精 | 児童 | 学校・教材 | 9分 | 1995年 |
| C134 | 男の子と女の子 No.4愛の発見-性交- | 児童 | 学校・教材 | 9分 | 1995年 |
| C135 | 男の子と女の子 No.5赤ちゃん誕生 | 児童 | 学校・教材 | 9分 | 1995年 |
| D190 | かぶ号は風にのって 株式の役割と株式投資 | 中学生 | 学校・教材 | 30分 | 1995年 |
| D184 | ラサール石井の科学のふしぎ実験隊 | 児童 | 学校・教材 | 43分 | 1995年 |
| D183 | くらしを豊かにするごみ焼却エネルギー | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1995年 |
| D186 | 砂糖のできるまで | 中学生 | 学校・教材 | 13分 | 1995年 |
| D188 | 砂糖の調理科学 | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 1995年 |
| D191 | 自然と共存する漁業 | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1995年 |
| C120 | 障害を持った人とのふれあい | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1995年 |
| D185 | 食肉の科学ビデオシリーズ(15) -健康づくりと脂質- | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1995年 |
| D194 | 森林の恵み | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1995年 |
| D195 | 世界は友だち | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 1995年 |
| D197 | 石油ワンダーツアー -クイズで知る石油と備蓄- | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1995年 |
| C130 | 戦後50年の歩み | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1995年 |
| D187 | 太陽エネルギーの結晶・砂糖 | 中学生 | 学校・教材 | 13分 | 1995年 |
| D165 | 日本と世界を結ぶ海運 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1995年 |
| C123 | 勇気ある選択 -許すないじめ- | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1995年 |
| D166 | 離陸するアジア -日本の援助とインドネシアの人々- | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1995年 |
| C115 | わたしたちのからだ・性・エイズ1 | 児童 | 学校・教材 | 30分 | 1995年 |
| C116 | わたしたちのからだ・性・エイズ2 | 児童 | 学校・教材 | 30分 | 1995年 |
| D218 | いまばり -架橋新時代に向けて躍進する今治- | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 1996年 |
| D200 | うばわれた自由 | 児童 | 学校・教材 | 46分 | 1996年 |
| D199 | 裏庭でのできごと | 中学生 | 学校・教材 | 43分 | 1996年 |
| C162 | AIDS その正体と予防 | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1996年 |
| D209 | エネルギー資源 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1996年 |
| C161 | 教職員のためのエイズ教育ガイド | 成人 | 学校・教材 | 12分 | 1996年 |
| D232 | 女性・豊かな海と魚 | 中学生 | 学校・教材 | 14分 | 1996年 |
| C158 | 小学生のための性教育シリーズ1 (導入編) | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 1996年 |
| C159 | 小学生のための性教育シリーズ2 (生理編) | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1996年 |
| C160 | 小学生のための性教育シリーズ3 (生殖編) | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 1996年 |
| C154 | 食中毒の話 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1996年 |
| D210 | せまってみよう! 3つのキーワード | 中学生 | 学校・教材 | 32分 | 1996年 |
| D221 | 創生のまち おおにし | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1996年 |
| C152 | 大好きな友だちそして学校 -阪神大震災と子どもたち- | 児童 | 学校・教材 | 43分 | 1996年 |
| 424 | 地球を救う25の方法 | 中学生 | 学校・教材 | 28分 | 1996年 |
| D212 | 日本の酪農 -生産編- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1996年 |
| D211 | 日本の酪農 -流通・消費編- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1996年 |
| D213 | 農業案内-わたしたちの食生活と農業- | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1996年 |
| D214 | 橋は生きている-児島・坂出ルート架橋技術- | 中学生 | 学校・教材 | 34分 | 1996年 |
| D198 | 広がる緑のボランティア | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 1996年 |
| D231 | Vサイン | 中学生 | 学校・教材 | 45分 | 1996年 |
| D234 | PETボトルリサイクル(うっかり奥様の) | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 1996年 |
| D233 | PETボトルリサイクル(資源が生きる) | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1996年 |
| D223 | マリンオアシス伯方 | 中学生 | 学校・教材 | 12分 | 1996年 |
| D226 | 水と緑と文化の里あさくら | 中学生 | 学校・教材 | 12分 | 1996年 |
| D230 | 未来をひらく光電池 | 児童 | 学校・教材 | 12分 | 1996年 |
| D220 | ロマンただよう遺跡の町 おおにし | 中学生 | 学校・教材 | 13分 | 1996年 |
| D254 | 海との共生をめざして -消費者は漁業のパートナー- | 中学生 | 学校・教材 | 28分 | 1997年 |
| D249 | エネルギーの未来 みんなで考えよう21世紀のエネルギー | 中学生 | 学校・教材 | 36分 | 1997年 |
| D246 | 教えて!ボルタ先生 台所でできるおもしろ理科実験 | 中学生 | 学校・教材 | 48分 | 1997年 |
| 436 | シンナー乱用の悲劇 | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1997年 |
| D247 | 食肉の科学ビデオシリーズ(16) -長寿を探る- | 中学生 | 学校・教材 | 48分 | 1997年 |
| D251 | 世界を結ぶ日本の海運 | 中学生 | 学校・教材 | 60分 | 1997年 |
| C186 | その時、君なら -あるいじめの体験から- | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 1997年 |
| C179 | 太平洋戦争と沖縄 | 高校生 | 学校・教材 | 35分 | 1997年 |
| D248 | 太陽の子メグちゃんの水産業案内 | 児童 | 学校・教材 | 30分 | 1997年 |
| D243 | 地に山に海に -農林水産リポート- | 中学生 | 学校・教材 | 120分 | 1997年 |
| D244 | はばたけ!21世紀を担う青年たち -NGO国際貢献- | 中学生 | 学校・教材 | 50分 | 1997年 |
| C198 | ひとすじの道 -化学者丹下梅子- | 中学生 | 学校・教材 | 22分 | 1997年 |
| D007 | ようこそ、小さなレディたち | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1997年 |
| 441 | 1枚の新聞 | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 1998年 |
| 440 | いのちの詩 | 中学生 | 学校・教材 | 34分 | 1998年 |
| D270 | 一番星 | 中学生 | 学校・教材 | 45分 | 1998年 |
| D267 | おしえて!アグリ | 中学生 | 学校・教材 | 45分 | 1998年 |
| C191 | 楽しいパソコン(全3巻) | 児童 | 学校・教材 | 29分 | 1998年 |
| D264 | 地球の歌、まだ聞こえますか | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 1998年 |
| C210 | ひとりぼっち | 児童 | 学校・教材 | 21分 | 1998年 |
| C216 | 一つの花 | 児童 | 学校・教材 | 23分 | 1998年 |
| D268 | 光の正体をさぐってみよう | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 1998年 |
| D269 | 豊かさを運ぶ海の道コンテナ船 | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 1998年 |
| D263 | 林業案内 -わたしたたちのくらしと林業- | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1998年 |
| D271 | わたしたちの海 | 児童 | 学校・教材 | 14分 | 1998年 |
| C224 | 美しく豊かな言葉をめざして | 中学生 | 学校・教材 | 37分 | 1999年 |
| D282 | エレクとマグネの真剣勝負 | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 1999年 |
| C234 | くもりのち晴れ | 中学生 | 学校・教材 | 40分 | 1999年 |
| C228 | 小学生のボランティア入門 | 児童 | 学校・教材 | 28分 | 1999年 |
| D280 | 森林から見た日本の気候 -国土緑化- | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 1999年 |
| D286 | 太陽の子メグちゃんの畜産業案内 | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 1999年 |
| D281 | プラスチックのリサイクルと油化 -ゴミ問題、再資源化- | 中学生 | 学校・教材 | 17分 | 1999年 |
| D298 | わかりやすい、痴呆性老人の在宅介護(2巻セット) | 成人 | 学校・教材 | 70分 | 1999年 |
| C240 | 熱くなる地球 -地球温暖化と科学技術- | 成人 | 学校・教材 | 25分 | 2000年 |
| D328 | 「1」を決めるために?!単位のはなし | 中学生 | 学校・教材 | 33分 | 2000年 |
| D312 | 海と里山(人と自然のいとなみ) | 児童 | 学校・教材 | 14分 | 2000年 |
| D309 | 美しく豊かな言葉をめざして | 中学生 | 学校・教材 | 37分 | 2000年 |
| D310 | 美しく豊かな言葉をめざして | 中学生 | 学校・教材 | 35分 | 2000年 |
| D305 | エルピーランド大冒険 | 中学生 | 学校・教材 | 27分 | 2000年 |
| D325 | おしえて!アグリ | 中学生 | 学校・教材 | 45分 | 2000年 |
| C244 | 恐るべき覚せい剤 | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 2000年 |
| C245 | かむ かめ かもう!かむことの大切さ | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 2000年 |
| D326 | 太陽の子メグちゃんの農林水産業 | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 2000年 |
| D329 | 地球環境と海運 | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 2000年 |
| D327 | 天然ガスってなんだろう? | 中学生 | 学校・教材 | 15分 | 2000年 |
| D306 | 100万円あったら、どうする | 中学生 | 学校・教材 | 28分 | 2000年 |
| D304 | ビッグバンファミリー(2巻セット) | 中学生 | 学校・教材 | 37分 | 2000年 |
| D349 | 生きる力 | 中学生 | 学校・教材 | 58分 | 2001年 |
| D333 | 海の森づくり | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 2001年 |
| D351 | 美しく豊かな言葉をめざして | 中学生 | 学校・教材 | 42分 | 2001年 |
| D345 | おしえて!アグリ | 中学生 | 学校・教材 | 45分 | 2001年 |
| D332 | 少年少女モーターサイクルスポーツスクール | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 2001年 |
| D335 | 白神山地 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 2001年 |
| C265 | スクールカウンセリングの技法 | 成人 | 学校・教材 | 36分 | 2001年 |
| D340 | ストップ・ザ・薬物 | 児童 | 学校・教材 | 28分 | 2001年 |
| C289 | 何だろう?自分らしい生き方って 男女平等を考える | 中学生 | 学校・教材 | 17分 | 2001年 |
| D341 | NO!脳からの警告 | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 2001年 |
| D337 | ひとりひとりが国づくり | 中学生 | 学校・教材 | 24分 | 2001年 |
| C264 | 不登校・いじめとその対応 | 成人 | 学校・教材 | 41分 | 2001年 |
| C267 | よみがえる子どもたち -無人島の生活体験- | 中学生 | 学校・教材 | 42分 | 2001年 |
| D338 | 龍河洞、探検の旅 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 2001年 |
| C315 | 一度しかないときを・・・ 一人で悩まないで | 中学生 | 学校・教材 | 16分 | 2002年 |
| D362 | 今治市の歴史 | 児童 | 学校・教材 | 26分 | 2002年 |
| C306 | 教師のためのボランティア学習マニュアル | 成人 | 学校・教材 | 20分 | 2002年 |
| C316 | 少年犯罪 その罪と罰 | 中学生 | 学校・教材 | 20分 | 2002年 |
| D361 | 水田はどんな働きをしているの? | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 2002年 |
| C305 | まちに出ようボランティア学習 ~考える・見つける・やってみる~ | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 2002年 |
| D355 | 水の惑星を守れ! | 中学生 | 学校・教材 | 25分 | 2002年 |
| D368 | 新しい風が吹くまちで | 一般 | 学校・教材 | 32分 | 2003年 |
| D387 | 今治市の歴史 | 児童 | 学校・教材 | 16分 | 2003年 |
| D370 | AVイフェクトNo.1 -ホームビデオを6倍楽しむ- | 一般 | 学校・教材 | 54分 | 2003年 |
| D371 | AVイフェクトNo.2 -ホームビデオを6倍楽しむ- | 一般 | 学校・教材 | 40分 | 2003年 |
| C335 | 高齢者から学び、ともに生きる | 児童 | 学校・教材 | 30分 | 2003年 |
| C339 | 崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン | 成人 | 学校・教材 | 35分 | 2003年 |
| C340 | 崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン | 成人 | 学校・教材 | 38分 | 2003年 |
| C341 | 崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン | 成人 | 学校・教材 | 36分 | 2003年 |
| C342 | 崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン | 成人 | 学校・教材 | 38分 | 2003年 |
| C343 | 崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン | 成人 | 学校・教材 | 39分 | 2003年 |
| C334 | 幸せな明日のために -急増する十代の性感染症- | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 2003年 |
| D366 | ストップ・ザ・地球温暖化! -みんなで守ろう、えひめの未来- | 児童 | 学校・教材 | 16分 | 2003年 |
| D373 | 素晴らしき思春期 | 中学生 | 学校・教材 | 26分 | 2003年 |
| D365 | 生命に満ちた島 -屋久島の森を探る- | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 2003年 |
| C329 | まるごと総合学習 授業事例シリーズ 環境編 | 成人 | 学校・教材 | 30分 | 2003年 |
| C330 | まるごと総合学習 授業事例シリーズ 国際理解・英語編 | 成人 | 学校・教材 | 30分 | 2003年 |
| C333 | まるごと総合学習 授業事例シリーズ 子どもの興味・関心編 | 成人 | 学校・教材 | 28分 | 2003年 |
| C332 | まるごと総合学習 授業事例シリーズ 地域・郷土編 | 成人 | 学校・教材 | 27分 | 2003年 |
| C331 | まるごと総合学習 授業事例シリーズ 福祉・健康編 | 成人 | 学校・教材 | 35分 | 2003年 |
| D386 | 森と海の役割ってなあに | 児童 | 学校・教材 | 13分 | 2003年 |
| D392 | アグリンの農林水産ワールド 農村てどんなところなの? | 児童 | 学校・教材 | 10分 | 2004年 |
| D394 | ほむろいろの空 明日への伝言 | 児童 | 学校・教材 | 25分 | 2004年 |
| C370 | こんな時どうする?シリーズ3作品 1 人とのかかわり | 児童 | 学校・教材 | 20分 | 2005年 |
| C371 | こんな時どうする?シリーズ3作品 2 ル-ルとマナ- | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 2005年 |
| C372 | こんな時どうする?シリーズ3作品 3 危険から身を守る | 児童 | 学校・教材 | 19分 | 2005年 |
| C369 | ねらわれる子どもたち | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 2005年 |
| C394 | 子どもの退化病と闘うシリーズ(1)子どもの歯とアゴが危ない | 成人 | 学校・教材 | 23分 | 2006年 |
| C395 | 子どもの退化病と闘うシリーズ(2)噛む食生活を取りもどそう | 成人 | 学校・教材 | 26分 | 2006年 |
| C396 | 心と体と食生活 | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 2006年 |
| C390 | タバコの煙は死の煙 | 中学生 | 学校・教材 | 21分 | 2006年 |
| C398 | 薬物乱用防止シリーズ1 | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 2007年 |
| C399 | 薬物乱用防止シリーズ2 | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 2007年 |
| C400 | いじめを考える 加害者の心の弱さ | 児童 | 学校・教材 | 14分 | 2007年 |
| C401 | 生きること死ぬこと | 児童 | 学校・教材 | 22分 | 2007年 |
| C405 | やめよう!ネットでウソと悪口 | 児童 | 学校・教材 | 27分 | 2007年 |
| C406 | ゆうかい・いたずらされないために | 児童 | 学校・教材 | 13分 | 2007年 |
| C408 | しらんぷり | 児童 | 学校・教材 | 21分 | 2007年 |
| C424 | 被害者・加害者・観衆・傍観者 | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 2008年 |
| C425 | デジタル時代の著作権 -中・高校生が知るべき! 生徒編- | 中学生 | 学校・教材 | 17分 | 2008年 |
| C426 | デジタル時代の著作権 -中・高校生が知るべき! 指導者編- | 中学生 | 学校・教材 | 17分 | 2008年 |
| C440 | ありったけの勇気 | 児童 | 学校・教材 | 27分 | 2009年 |
| C442 | 少年犯罪 -君ならどうする- | 中学生 | 学校・教材 | 19分 | 2009年 |
| C455 | ぼくらのごみゼロ大作戦 | 中学生 | 学校・教材 | 18分 | 2010年 |
| C454 | 薬物乱用に“NO” | 児童 | 学校・教材 | 17分 | 2010年 |
| C470 | 心のキャッチボール | 中学生 | 学校・教材 | 23分 | 2011年 |
| C462 | ビデオ食育シリーズ第2集 1日のスタートは朝ごはんから | 児童 | 学校・教材 | 16分 | 2011年 |
| DD8 | きっぱりことわる たばこに“NO” | 児童 | 学校・教材 | 16分 | 2012年 |
| DD10 | み~つけた! | 児童 | 学校・教材 | 18分 | 2012年 |
| DD12 | ハチドリのひとしずく-私にできること | 幼児 | 学校・教材 | 19分 | 2012年 |
| DD43 | はなかっぱの交通安全 ケーキを求めて右・左・右 | 児童 | 学校・教材 | 13分 | 2014年 |
| DD42 | 負傷した線路と月 | 児童 | 学校・教材 | 15分 | 2014年 |
| DD20 | ふるさと再生 日本の昔ばなし1 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD21 | ふるさと再生 日本の昔ばなし2 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD22 | ふるさと再生 日本の昔ばなし3 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD23 | ふるさと再生 日本の昔ばなし4 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD24 | ふるさと再生 日本の昔ばなし5 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD25 | ふるさと再生 日本の昔ばなし6 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD26 | ふるさと再生 日本の昔ばなし7 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD27 | ふるさと再生 日本の昔ばなし8 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD28 | ふるさと再生 日本の昔ばなし9 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD29 | ふるさと再生 日本の昔ばなし10 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD30 | ふるさと再生 日本の昔ばなし11 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD31 | ふるさと再生 日本の昔ばなし12 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD32 | ふるさと再生 日本の昔ばなし13 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD33 | ふるさと再生 日本の昔ばなし14 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD34 | ふるさと再生 日本の昔ばなし15 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD35 | ふるさと再生 日本の昔ばなし16 | 児童 | 学校・教材 | 69分 | 2014年 |
| DD36 | ふるさと再生 日本の昔ばなし17 | 児童 | 学校・教材 | 46分 | 2014年 |
お問い合わせ
生涯学習課
電話番号:0898-36-1602
メール:sgakusyuu@imabari-city.jp
〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 本庁第3別館4階