トップページ生涯学習課今治市大三島少年自然の家

今治市大三島少年自然の家

今治市大三島少年自然の家について

 ロッジ風の宿泊棟9棟、屋内食堂棟、多目的研修室、管理棟をそれぞれウッドデッキでつないだ一体型の海辺の簡易宿泊施設です。
 野外炊事棟、野外食堂棟(座席128名)を完備しているので、小中学校の児童生徒の野外体験施設として、また、一般の方も低料金(※食事無し。素泊まりのみ)で利用できます。完全予約制。

外観1 外観2

施設概要

住所

今治市大三島町肥海4762番地1

電話番号

0897-82-0311

休所日

  • 11月から翌年3月までの水曜日
  • 11月から翌年3月までの土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日)の内、施設使用の予約が入っていない日

設備等

いろいろな施設

  • 研修棟の写真
    研修棟
  • 食堂棟の写真
    食堂棟
  • ミーティングルームの写真
    ミーティングルーム
  • 浴場の写真
    浴場
  • 野外食堂棟・野外炊事棟の写真
    野外食堂棟・野外炊事棟
  • キャンプファイヤー場の写真
    キャンプファイヤー場

宿泊棟(全室冷暖房完備)

  • 宿泊棟の写真1
  • 宿泊棟の写真2
  • 宿泊棟の写真3
  • 宿泊棟の写真4

新型コロナウイルス感染症予防

 令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症は5類感染症へ変更となり、感染症対策については個人の自主的な判断と行動を基本とする方向に移行となりました。
 当施設を利用する皆様におかれましては、今後とも安全かつ安心して利用できるよう基本的な感染対策等のご理解とご協力をお願いいたします。

  • 非接触型体温計
  • 自動水洗

*新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、非接触型体温計の購入と自動水洗を導入しました。

宿泊定員数

272名(詳しくは施設へお問い合わせください)

交通案内

尾道・今治から 大三島I.C(しまなみ海道)まで 車で約40分
大三島I.Cから 車で約30分

バリアフリー状況

駐車場出入口通路 スロープ(傾斜)緩やかトイレ 入口段差なしトイレ 車椅子用トイレトイレ 洋式便器

【参考】バリアフリーマークの見方

使用の申し込みについて

申込先

今治市大三島少年自然の家

電話番号

0897-82-0311

ファックス

0897-82-0443

メール

sizennoie@imabari-city.jp 

使用申込書

少年自然の家使用申込書(PDF 74KB)

少年自然の家使用申込書(Word 18KB)

備考

  • 使用を希望する日の1か月前より申し込みができます。ただし、使用を希望する日の2週間前までに申し込みをしてください。
  • 窓口・電話による申し込みは、開所日の午前8時30分から午後5時15分まで受け付けします。
  • ファックス・メールによる申し込みは、常時可能ですが、休所日・夜間の申し込みは、翌開所日の受け付けとなります。
  • 施設各棟内は「土足禁止」としていますので、上履きを利用者において準備してください。

使用料金表

※各区分の適用については必ず「FAQ(よくあるご質問)」の「利用区分」の項目をご確認ください。

FAQ(よくあるご質問)

利用区分

1.青少年団体とはどのような団体ですか?

施設では研修活動が目的の団体で、グループの中に指導者や引率者がいる団体としています。大学のサークル活動などは、指導教員等がいる場合は、青少年団体となりますが、指導教員がいない場合には認められません。

2.乳幼児の料金はいくらですか?

4歳未満のお子様は無料です。

3.日帰りで施設を利用できますか?

他の利用者の受け入れをしていない場合であれば、学校関係及び青少年団体の利用についてのみ、規定の使用料金をお支払いいただければ可能です。

申込受付

1.申し込みの受け付けはいつからできますか?

使用を希望する日の1か月前より申し込みができます。ただし、使用を希望する日の2週間前までに申し込みをしてください。

当施設は、学校関係及び青少年団体による宿泊型体験施設であるため、このような団体を優先的に受付しております。ですので、5月中旬から10月上旬(お盆除く)にかけては小学校等の宿泊学習が多く入り、一般のお客様のお申込みを受けられない状況となっておりますので、ご了承ください。

設備

1.宿泊棟の設備はどのようになっていますか?

ベッド(寝具あり)・エアコンはありますが、キッチン・テレビ・冷蔵庫及び各種アメニティー(ボディーシャンプー並びにリンスインシャンプーを除く)はありません。 また、宿泊棟内での飲食及び喫煙は禁止としています。

2.施設内の厨房で利用者による調理活動を実施できますか?

利用者による厨房利用はできません。利用者による自主調理活動については、野外炊事場のみとさせていただいております。

3.施設内に自動販売機はありますか?

施設内には設置していません。

4.お風呂はどのような利用ですか?

浴場の利用は学校関係及び青少年団体のみに限らせていただいております。利用時間は23時00分までです。
なお、島内に温浴施設が2箇所あります。(マーレ・グラッシア大三島、多々羅しまなみドーム)

食事

1.一般利用の場合も食事を提供してもらえますか?

一般の方は素泊まりのみの利用となり、食事の提供は行いません。食事料金表の青少年団体及びその他一般欄で、「その他一般」とは例えば、青少年団体とともに施設を利用する記録専属のカメラマンとか、青少年の身体的補佐としての保護者などです。

2.食事は、どの時期でも提供してもらえますか?

食事は、学校関係と青少年団体のみに3月下旬~10月末まで提供しています。ただし、11月~2月においてはお問い合わせください。

3.施設に食事を持ち込んでもよいですか?

持ち込んでいただくのはよいのですが、食事の際には、野外食堂棟をご利用いただいています。宿泊棟、食堂棟等での飲食、喫煙及び簡易調理器具などによる調理はご遠慮ください。 詳細についてはお問い合わせください。

4. 食物アレルギーがある場合、それに応じた食事を提供してもらうことが可能ですか?

大三島少年自然の家では調理職員の体制が除去食を作れるようになっていないため、提供できません。食物アレルギーのある方には、個別に弁当を届けていただくか、遠方の学校では冷凍した弁当を持って来ていただくなどして、対応をお願いしています。また、食品の成分表などの提示についても対応いたしかねます。

お問い合わせ

生涯学習課

電話番号:0898-36-1602
メール:sgakusyuu@imabari-city.jp
〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 本庁第3別館4階