トップページしまなみ振興課おてつたび(ワーキングツーリズム推進支援業務)の求人掲載事業者を募集しています

おてつたび(ワーキングツーリズム推進支援業務)の求人掲載事業者を募集しています

令和7年度も実施を予定しています。事前相談受付けます。

「おてつたび」は、「お手伝い」と「旅」を組み合わせた造語で、人手不足に悩む地域事業者(農家・ホテル・旅館など)と、働きながら旅を楽しみたい旅人をつなぐ、人材マッチングサービスです。旅を切り口にすることで全国各地から人材を集めることが可能です。
※交通費は旅人側が負担します。

実施内容の説明。詳しくはしまなみ振興課までお問い合わせください。

チラシのダウンロード(PDF 2.8MB)
チラシイメージ画像

事業の目的(ワーキングツーリズムとは)

株式会社おてつたびのWEBサイト「おてつたび」を活用して、人手不足に悩む地域内の観光関連事業者や農業者と、地域に関心がある若者などをマッチングし、事業者の「人手不足解消」と地域内の「関係人口の創出」を両立させる取り組みを実施します!

こんな方にオススメです。

  • 繁忙期等ピンポイントで手伝ってほしい仕事がある
  • 求人を出しても集まらない
  • 地域の魅力を伝えたい
  • ファンになってほしい

おてつたび https://otetsutabi.com/

株式会社おてつたびによる事業者へのサポート

  • 募集ページ作成支援
  • 募集や就業希望者受け入れに係るスケジュール管理
  • 今治市への定期報告
  • 問い合わせ窓口による支援

株式会社おてつたびの利用で発生する事業者の費用

登録料・掲載料0円

マッチングが成立したときのみ、手数料が発生します。求人を掲載し、適した応募がなければ「見送る」ことも可能です。その場合、費用は発生しません。

ご負担いただくもの

①報酬(参加者へ支払う報酬)
②マッチング費
③保険料
④消費税(②+③の10%)

事業者補助(上記で発生する費用の一部補助)

  • 対象となる費用は、上記の②マッチング費 ③保険料 ④消費税
  • 対象:今治市の事業者
  • 期間:2025年2月受入分まで
  • 補助上限:1事業者あたり5万円(税込)

※令和6年8月1日以降の参加者受け入れ分が対象。
※予算に達し次第終了。先着順。費用は補助対象分も含めて一度全額お支払いいただき、後日、おてつだび社から補助対象分をキャッシュバック。

事業者説明会

※今年度の事業者説明会は終了しました。
 事業実施を検討されている事業者の方は下記までお問合せください。

事業者説明会のチラシのダウンロード(PDF 250KB)

レンタサイクルクーポン補助

おてつたび参加者へ、レンタサイクルが利用できる3,000円のクーポンを2枚お渡しいたします。(1人2枚を上限)

お問い合わせ

株式会社おてつたび(今治市事業受託者)

ホームページ:おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する (otetsutabi.com)
メール:sales@otetsutabi.com
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目31-12

しまなみ振興課

電話番号:0897-72-8772
メール:shimanamis@imabari-city.jp
〒794-2302 今治市伯方町叶浦甲1668-34(しまなみ総合庁舎)