トップページしまなみ振興課今治市しまなみの大学生等通学費助成事業について

今治市しまなみの大学生等通学費助成事業について

島しょ部の自宅からしまなみ海道等を利用して市内の高等教育機関へ通う学生に対し、予算の範囲内で通学費の一部が助成されます。

※定期券代の申請には、定期券の写しが必要ですので、定期券購入ごとに、必ずコピー等を保存しておいてください。
※定期券保存の際「いつからいつまで」「どこからどこまで」「学生氏名」「購入金額」がわかるようにお願いします。

助成対象者

市内の島しょ部に住民登録があり、島しょ部の自宅から市内の下記高等教育機関へ通う学生

  • 今治看護専門学校
  • 学校法人今治明徳学園今治明徳短期大学
  • 学校法人加計学園岡山理科大学(今治キャンパス)
  • 学校法人白光学園今治商業専門学校(専門課程に限る)
  • 国立波方海上技術短期大学校

対象経費

市内の高等教育機関へ通学するための定期券代又は通行料金(ETCを利用するものに限る)

助成金額

1月あたりの助成額は、次の1と2の額のうちいずれか少ない額

  1. 定期券の利用期間内にある月ごとの定期券購入代金(※1)の2分の1又は月ごとの通行料金の2分の1(1円未満の端数は切捨て)
  2. 5千円

※1定期券の該当月の利用対象日数を定期券の利用期間の全日数で除して得た額に、定期券の購入代金を乗じて得た額とする。

計算例

助成対象期間

4月1日から翌年の3月31日まで
※卒業学年は卒業式の日まで

申請・請求時期

4~9月分

令和7年度のみ11月1日から11月30日まで
※令和8年度以降は10月1日から10月31日まで

10~3月分

令和8年4月1日から4月30日まで

申請・請求先

各島しょ部支所住民サービス課

  • 吉海支所 0897‐84‐2111
  • 宮窪支所 0897‐86‐2500
  • 伯方支所 0897‐72‐1500
  • 上浦支所 0897‐87‐3000
  • 大三島支所 0897‐82‐0500
  • 関前支所 0897‐88‐2111

申請に必要なもの

(1)在学証明書又は学生証(有効期間内に限る)の写し

(2)定期券の写し等(通行料金はETCの明細又は領収書)
「いつからいつまで」「どこからどこまで」「学生氏名」「購入金額」がわかるようにコピー等を添付してください。
※申請する期間すべての定期券が必要です。
〈例 4~9月分申請〉4月1日~9月30日を含んでいるすべての定期券
 ①3月15日~6月14日有効の定期券
 ②6月15日~9月14日有効の定期券
 ③9月15日~12月14日有効の定期券 計3枚が必要
 ③は10月分以降の申請をする時にも必要です。

(3)通行料金の場合は、通学した日を証明するもの又は通学した日の申告書

(4)本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、保険証等)

(5)振込先口座の通帳の写し

今治市しまなみの大学生等通学費助成金交付要綱(PDF 220KB)

今治市しまなみの大学生等通学費助成金交付申請書兼請求書(Word 24KB)

通学した日の申告書(Excel 18KB)

お問い合わせ

しまなみ振興課

電話番号:0897-72-8772
メール:shimanamis@imabari-city.jp
〒794-2302 今治市伯方町叶浦甲1668-34 (しまなみ総合庁舎内)