甲種防火管理新規講習
防火管理者を選任しなければならない防火対象物
消防法施行令第1条の2第3項の規定により、火災発生時に自力で避難することが著しく困難な方が入所する社会福祉施設等にあっては収容人員10人以上、集会場・飲食店・店舗・病院・前記以外の社会福祉施設等、不特定多数の者が出入りする対象物にあっては収容人員30人以上、工場・事務所等その他の防火対象物にあっては収容人員50人以上と定められています。
(収容人員の算定方法は、消防法施行規則第1条の3によります。)
令和6年度 甲種防火管理新規講習のご案内
とき
2024年6月25日(火曜日)・26日(水曜日)の2日間
時間
2024年6月25日(火曜日)午前9時から午後4時10分
2024年6月26日(水曜日)午前9時から午後3時
定員
100名
対象
上記に定められた建物・事業所等の方
ところ
今治市消防本部4階大会議室(今治市南宝来町2丁目1-1)
受付期間
2024年5月15日(水曜日)から6月5日(水曜日)までの執務時間中(月~金曜日 8時30分~17時15分 )
申込先
消防本部・消防署・分署にある所定の申込書に必要事項をご記入のうえ、消防本部・消防署・分署に直接申し込み、受講票の交付を受けてください。
※感染拡大防止の観点から、発熱者の受講はお控えいただくようお願いします。
※受講料は無料ですが、受講される方は、「防火管理講習テキスト」(東京法令出版:令和6年1月1日内容現在)を持参してください。(消防本部では販売しません。テキストを持参されない場合は、講習を受講できません。)
※講習の詳細については、実施要領を参照してください。
お問い合わせ
消防本部・消防署
電話番号:0898-32-6666
メール:shoubou@imabari-city.jp
〒794-0043 今治市南宝来町二丁目1-1