トップページ消防本部・消防署予防救急【熱中症】

予防救急【熱中症】

熱中症とは、高温多湿な環境により、身体の水分などのバランスが崩れ、手足のしびれやふらつきなどの体調不良を起こすものです。高齢者や乳幼児が発症しやすく、重症化すると死亡に至るケースもあるため、注意が必要です。また、環境によっては屋内でも発症する場合があります。

熱中症警戒アラート運用開始

令和6年度は4月24日(水曜日)~10月23日(水曜日)まで

気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかけ、国民の熱中症予防行動を効果的に促す「熱中症警戒アラート」について、令和6年度は4月24日(水曜日)から10月23日(水曜日)までの間、全国で運用を行います。

熱中症特別警戒アラート

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)

環境省では、今年度より、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)」を発表します。

  • 都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表します。
  • 自助を原則として、個々人が最大限の予防行動を実践するとともに、共助や公助として、個々人が最大限の予防行動を実践できるように、国、地方公共団体、事業者等全ての主体において支援するような状況です。

【参考】

ア 予防のポイント

①炎天下での長時間の運動・作業は避ける。
②塩分が含まれるスポーツドリンクなどを、こまめに補給をする。
③外出時は日傘や帽子を活用し、直射日光が当たらないようにする。
④屋内では、エアコンや扇風機などを上手に活用する。

  • のどがかわいていなくても水分補給を
  • 暑さを避けよう

イ 熱中症の応急手当

①日陰の涼しい場所に移動させる。
②衣服をゆるめ、氷などで身体(首や脇の下など)を冷やす。
③塩分が含まれるスポーツドリンクなどで水分補給をする。
④意識がない、反応がおかしい場合にはすぐに119番通報をする。

  • 意識がない、反応がおかしい場合にはすぐに119番通報を

お問い合わせ

消防本部・消防署

電話番号:0898-32-6666
メール:shoubou@imabari-city.jp
〒794-0043  今治市南宝来町二丁目1-1