令和3年度プロジェクトチーム活動について

任命式(令和3年6月3日)

  • 写真1
  • 写真2

事業概要

  • 構成職員数:200名
  • チーム数:17チーム

チーム別の事業内容は下記のとおり

1 しまなみ総合事務所等設置検討PT

しまなみ総合事務所等の設置やしまなみ地域活性化に向けた施策に関する検討を行います。

2 デジタル未来推進PT

ICT・デジタル技術を活用した「庁内業務の改善」「住民目線に立った利便性の向上」「新たな価値の創出による産業活性化」などの実現を目指し、「今治市デジタル未来戦略」の策定や具体的な事業実施に向けて内容等の協議を行います。

3 今治版ネウボラ未来子育て支援機構(仮称)創設PT

切れ目のない強固な子育て支援を包括的に行う、今治版ネウボラ「未来子育て支援機構」(仮称)の創設に向け、計画案等を作成します。

4 公立保育所・認定こども園ICT化推進検討PT

保育の質の向上・利用者の利便性の向上・保育士の業務負担の軽減を図るため、保育士が働きやすい環境等を整備する「保育支援システムの導入」など、公立保育所・認定こども園の業務のICT化の推進に向けた検討を行います。

5 地域新電力調査検討PT

「エネルギーの地産地消」により新たな財源の確保を期待される自治体新電力会社を設立するために必要な情報の収集・整理を行った上で、電源調達(確保)の部分や設立の可能性の有無についての調査・検討を行います。

6 市民が真ん中相談センターPT

365日いつでも市民による医療・介護・福祉・子育て・教育等の包括的な分野についての相談が可能となる総合的窓口の設置の検討を行います。

7 まちなか持続可能なにぎわいづくり推進PT

中心市街地の再生実現に向け、現状の把握、諸課題の洗い出し、過去の関連施策の取組み結果、他市の状況等を総合的に勘案しながら、その方向性、可能性の検討を行うことで、持続的な賑わいの創出や今治マルシェについてのあり方について検討います。

8 新商品・新技術共創推進事業PT

市内の小規模事業者等の強みと域外の技術・視点を融合した新商品等の開発を支援し、生産力・付加価値の向上と経済循環を加速させるため、当該事業の検討、進捗管理及び総括並びに翌年度以後の事業内容の検討を行います。

9 今治ワクワクミリョク100PT

今治市の地域の優れた産品・サービスの販路を新たに開拓することで、これまで以上の収益を引き出し、そこで得られた知見や収益を生産者に還元する「地域版総合商社」の設立を見据えて、まだまだ知られていない農産品や工芸品などの魅力ある産品やサービスの再発見、再発掘及びその活用方法について検討します。

10 今治あきない商社(仮称)設立推進PT

地域における「稼ぐ力」の好循環システムを構築することを目的に、ブランド化を通じた地域資源の高付加価値化や地域産品等の販路拡大などの司令塔機能を担う地域版総合商社「今治あきない商社(仮称)」の設立に向けた組織体制、事業構想などについての議論、検討を行います。

11 移住交流推進PT

全国に散在する本市への移住検討者をターゲットとした、本市が持つ地域資源などの様々な魅力の情報発信方法や、移住完了者の意見や考えを踏まえた有効な移住施策の整理、検討を行います。

12 稼げる農業調査研究PT

人口減少と高齢化が全体的な趨勢となる中で、産地を維持するための方策と併せて、法人による他業種からの農業参入の可能性についての検討を行います。

13 しまなみ海道通行料実質無料化に向けた調査検討PT

島しょ部住民にとっての生活道路として通院、通勤、通学などに利用されているしまなみ海道の通行料の経済的負担軽減に向けて、部局横断的にしまなみ海道の通行料のあり方を考えるとともに、財源等の課題を含めあらゆる角度から調査検討を行い、実現可能な事業について施策提言を行います。

14 消防業務オンライン啓発活動推進PT

社会全体がデジタル化に向け加速する中、超スマート自治体へ体質改革を目指す本市の方針に則り、従来の指導・啓発活動からの転換を図るために、「今治市の安全・安心を守り、市民にそっと寄り添う消防の姿」を具体化し、消防の取組みを理解してもらうPR動画を作成します。

15 学校支援ボランティアに関する検討PT

児童生徒数の減少により教職員数並びにPTA活動参加人数も減少することから「地域全体で学校施設を管理運営する体制づくり」について検討します。

16 ふるさとキャリア教育推進PT

子どもたちに対して今治のすばらしさや住みやすさ、文化、歴史などの理解を通じた郷土愛、今治への誇りをもたせることを目的としたふるさと教育の充実と共に、今治に住み、今治を舞台に日本、世界を相手に活躍することができる人材育成を目的とした、官民連携による起業を含めたキャリア教育の充実や在り方について検討します。

17 地人地活給食PT

郷土愛を育む日本一おいしい給食の実現に向け実施する「地域人を地域で活かす学校給食事業」に関し、今治地域素材を使った地域感あふれる給食の新たなメニューづくり等必要な事項についての調査及び検討を行います。

お問い合わせ

市民が真ん中課

電話番号:0898-36-1503
メール:simingamannaka@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館6階