家屋の評価額・税額の決定方法
家屋の評価額は、国(総務省)が示す固定資産(家屋)評価基準により算出します。
※評価額は、建築工事費や購入価格には関係なく算出されます。
評価の対象となるもの | 屋根・基礎・外壁・柱・内壁・天井・床・建具・その他工事(階段・バルコニー・床間等)及び電気・ガス・給排水・衛生等の建築設備 |
---|---|
評価の対象とならないもの | カーテン・電話機・応接セット・作り付け以外の家具類・門・へい・庭等 |
家屋の評価額計算
評価額の計算式 評価額= 再建築価格 × 経年減点補正率
再建築価格
評価の対象となった家屋と同一のものを、評価時点においてその場所に建築するものとした場合に必要とされる建築費
経年減点補正率
家屋の建築後の年数経過によって生ずる損耗の状況による減価等
評価額は基準年度(現在の基準年度は令和3年度)に見直し(3年ごと)を行います。
その評価額が前年度分を超える場合は、通常、前年度の評価額に据え置かれます。
家屋の場合、原則として評価額が課税標準額になりますので、それに税率を乗じて税額を計算します
計算式 固定資産税=課税標準額(評価額)×1.4%(税率)
お問い合わせ
資産税課
電話番号:0898-36-1511
メール:sisanzei@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館2階