通話録音装置の導入について
業務の公正かつ適正な執行の確保、トラブルの防止及び職員への不正な圧力や要求等の排除を図ることを目的として、一部の電話機に通話録音装置を導入します。
運用開始日
令和7年10月1日
通話録音について
- 通話録音装置により録音するときは、通話を録音する旨を告知します(一部例外を除く。)。
- 通話録音装置は、電話機の受話器に直接接続し、同装置の録音ボタンを押すと録音が開始され、停止ボタンを押すと録音を終了する仕様となっております。
- 通話録音データについては、「今治市庁舎における通話録音装置の設置及び運用に関する要綱」に基づき、適正に取り扱います。
- 今治市庁舎における通話録音装置の設置及び運用に関する要綱
設置場所
以下部署に設置する電話機の一部に通話録音装置を設置しています。
※すべての電話機に設置をしていません。
総務部 | 総務調整課 |
---|---|
人事課 | |
納税課 | |
市民税課 | |
資産税課 | |
総合政策部 | 観光課 |
地域振興部 | 朝倉支所 |
玉川支所 | |
波方支所 | |
大西支所 | |
菊間支所 | |
関前支所 | |
しまなみ振興課 | |
吉海支所 | |
宮窪支所 | |
地域振興部 | 伯方支所 |
上浦支所 | |
大三島支所 | |
健康福祉部 | 福祉政策課 |
介護保険課 | |
障がい福祉課 | |
生活支援課 | |
健康推進課 | |
保険年金課 | |
こども未来部 | こども未来課 |
ネウボラ政策課 | |
発達支援センター | |
保育幼稚園課 | |
市民環境部 | 市民が真ん中相談センター |
市民課 | |
環境政策課 | |
建設部 | 道路課 |
用地管理課 | |
農業土木課 | |
建築住宅課 | |
教育委員会事務局 | 教育大綱推進課 |
学校教育課 |
お問い合わせ
総務調整課
電話番号:0898-36-1502
メール:soumuk@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館3階