新型コロナウイルス感染症に関する情報
医療ひっ迫警戒宣言〈令和4年12月15日(木曜日)~〉
【12月20日】市長記者発表 医療ひっ迫警戒宣言における今治市対応方針について
新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」の発出について(愛媛県)(PDF)
市民の皆さんへ医療ひっ迫を防ぐための呼び掛け
無症状で、感染に不安のある方
無料検査または自己検査を行い、陽性判定となった場合は陽性者登録センターに登録後、自宅療養してください。
症状があり、重症化リスクの低い方
自己検査を行い、陽性判定となった場合は陽性者登録センターに登録後、自宅療養してください。
症状があり、重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患あり、妊婦、小学生以下の子ども)
医療機関の適正受診
感染警戒期~特別警戒期間~〈令和4年12月5日(月曜日)~〉
新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期~特別警戒期間~」への引き上げについて(愛媛県)(PDF)
市民の皆さんへ感染対策の呼び掛け
感染回避行動
- 暖房使用時も定期的な換気を習慣化
- 普段と異なる症状がある場合、外出、出勤、登校等を控える
- 季節性インフルエンザにも注意
会食ルール
- 長時間を避け、羽目を外さず感染対策を守って実施
- 参加者の体調確認、換気の徹底
ワクチン接種
- オミクロン株対応ワクチンの早期接種(個別医療機関、集団接種会場の予約枠にまだ空きがあります)
県民から寄せられたコロナ体験談
コロナ体験談を参考に、一人ひとりが危機感を持って準備・対策を行いましょう。
新型コロナウイルス感染症に関する更新状況をお知らせします
- 2023年2月3日
- 「今治市民会館を利用する皆様へ」を修正しました。
- 2023年2月3日
- 「今治市公会堂を利用する皆様へ」を修正しました。
- 2023年2月2日
- 今治市サステナブル・リカバリー設備投資支援事業費補助金(第2弾今治市課題解決支援事業費補助金) 交付決定後の手続きについて
- 2023年1月27日
- 【令和5年1月31日終了】新型コロナウイルス感染症対策として障がい者施設等の集中的検査を実施します。
- 2023年1月27日
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について(申請受付は令和4年12月31日で終了しました)
- 2023年1月16日
- 【期間延長】第2弾今治市飲食店プレミアムクーポン事業の延長について(外部サイト)
- 2023年1月6日
- 【〆切:令和5年2月28日】愛顔の安心飲食店認証取得奨励金について(再掲)
- 2022年12月20日
- 新型コロナウイルス感染症に関する各種対応について〈建設業関係の事業者の皆様へ〉(第39回目)
お問い合わせ
今治市新型コロナウイルス感染症対策本部(防災危機管理課)
電話番号:0898-36-1558
ファックス番号:0898-36-1620
受付時間 平日8時30分~17時15分
ワクチン接種について
今治市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部(今治市中央公民館1階)
電話番号:0898-36-1621(直通)
ファックス番号:0898-36-1631(直通)