令和7年度の除外申出の受付について(受付は終了しました)
自衛隊は、地方公共団体と協力して、被災地支援などの公益性の高い重要な任務を担っており、自衛官の募集にあたっては、今治市も法定受託事務として協力を行っています。令和3年度から、その自衛官等募集案内の配付のため、自衛隊に対し、その年度に18歳になる方の氏名、生年月日、性別及び住所(以下「4情報」という。)を一覧表にした資料を提供しています。
自衛隊に自己の個人情報の提供を望まない人への配慮として、ご本人、保護者様などから「除外申出書」を提出していただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外します。
対象者
平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれ(18歳)の方
(今治市に住民登録されている方のうち、令和7年度中に18歳になる方)
受付期間
令和7年3月3日(月曜日)~4月21日(月曜日)の8時30分から17時15分まで
- 市役所の閉庁日(土曜日・日曜日・祝日)は除きます。
- 防災危機管理課窓口のほか、郵送でも受付します(受付期間内必着)
- 郵送で申出する場合、本人確認書類の写しを添付してください。
(個人番号カードはおもて面(顔写真のある側)の写しとし、健康保険の資格確認書は保険者番号及び被保険者等記号・番号が見えないようにマスキング(黒塗り)してください。)
提出書類
①対象者本人が申出する場合
- 除外申出書
- 対象者本人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、旅券、運転免許証、健康保険の資格確認書等)
②法定代理人(対象者の親権を有する方、未成年後見人)が申出する場合
- 除外申出書
- 対象者本人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、旅券、運転免許証、健康保険の資格確認書等)
- 法定代理人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、旅券、運転免許証、健康保険の資格確認書等)
- 同一世帯でない場合は、対象者本人との関係が分かる書類(戸籍謄本等)
③任意の代理人が申出する場合
- 除外申出書
- 対象者本人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、旅券、運転免許証、健康保険の資格確認書等)
- 任意の代理人の本人確認書類(個人番号カード(おもて)、旅券、運転免許証、健康保険の資格確認書等)
- 対象者本人からの委任状
お問い合わせ
防災危機管理課
電話番号:0898-36-1558(課直通)・0898-36-1630(災害情報ダイヤル)
メール:bousai@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館3階