防災危機管理課
緊急防災情報(避難情報等)
災害情報や避難所開設情報はこちら
防災危機管理課ページの更新状況
- 2021年1月15日
- 今治市災害時応援協定一覧表を更新しました。
- 2020年9月7日
- いまばりシェイクアウト訓練が実施されました。
- 2020年8月24日
- 今治市国土強靭化地域計画を策定しました。
- 2020年8月4日
- 令和2年度(第1回)今治市防災士フォローアップ研修の受講申込について
- 2020年7月30日
- 今治地区トラック協会と災害時応援協定を締結しました。
災害対応
災害時における避難について
防災マップ(ハザードマップ)
防災情報
- 愛媛県内一斉に避難情報に対応した警戒レベルの運用開始(お知らせ)
- 蒼社川 水害対応タイムライン(PDF 924KB)
- 今治市緊急告知ラジオについて(PDF 1.1MB)
- 災害用伝言ダイヤル
- 緊急速報メール
- Lアラート(災害情報共有システム)
- Jアラート全国一斉試験放送
災害時に備えて
- 災害時の連絡先(行政機関、消防署、警察署、電気、ガスなどのライフライン)
- 防災ガイドブック(地震・大雨・洪水・土砂災害の防災知識)
- 防災特別番組シーズン1(Vol.1〜4)
- 防災特別番組シーズン2(Vol.1〜4)
各種計画関係
- 今治市地域防災計画(平成31年3月修正)
- 今治市水防計画(平成31年3月修正)
- 今治市国民保護計画(平成29年3月変更)
- 今治市業務継続計画
- 今治市避難所運営マニュアル(平成31年3月修正)
- 今治市国土強靭化地域計画
避難確保計画の作成・避難訓練の実施義務化
気象・防災情報リンク集
- 気象情報
- 停電情報
- 内閣府「南海トラフ地震対策」(外部サイト)
- 山地災害危険地区について(愛媛県ホームページ)
- 消防庁(外部サイト)
- 防災・危機管理 e-カレッジ(外部サイト)
- 消防防災博物館(外部サイト)
- 愛媛県地震被害想定調査結果(外部サイト)
- 国土地理院(外部サイト)
防災対策、危機管理
国民保護情報
- 2017年5月19日掲載 スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
- 2018年5月11日掲載 弾道ミサイル落下時の行動等について
- 内閣官房 国民保護ポータルサイト(外部サイト)
自衛官募集事務
その他
- 防災行政無線におけるミュージックチャイム放送時刻一覧(PDF 61KB)
- 令和元年台風15・19号に伴う災害救助のために使用する車両の高速道路無料措置について
- 令和2年7月豪雨に伴う災害救助のために使用する車両の高速道路無料措置について
- 「福島県双葉郡支援センター」(コールセンター)の設置について
お問い合わせ
防災危機管理課
電話番号:0898-36-1558(課直通)・0898-36-1630(災害情報ダイヤル)
メール:bousai@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1