トップページ防災危機管理課自主防災組織に参加しよう

自主防災組織に参加しよう

自分たちの地域を自分たちで守るために

自主防災組織とは、地域住民が協力・連携し、災害から「自分たちの地域は自分たちで守る」ために活動することを目的に結成する組織のことです。

自主防災組織は、日頃から災害に備えた様々な取り組みを実践するとともに、災害時には、災害による被害を最小限にくい止めるための活動を行います。

平常時と災害時の取り組み

災害に備えた取り組み

災害による被害を最小限にくい止める活動

自助・共助・公助の連携

大規模な災害が起こったとき、被害を最小限に抑えるためには、「自助」「共助」「公助」がうまく連携することが重要だといわれています。

自助

住民ひとりひとりが自分の命は自分で守るということ。

共助

地域住民が連携して町の安全はみんなで守るということ。

公助

行政が災害に強い地域の基盤整備を進めること。

これらが上手く連携を保つことで、防災対策は効果を発揮することができます。

阪神・淡路大震災では、家屋の倒壊などによる生き埋めや建物などに閉じこめられた人のうち、約95%は自力または家族や隣人に救助されています。このことからも、大規模地震などの発生直後には、行政による活動よりも地域の連携による活動が重要だということがわかります。

まずは、自分の身の安全を守ってください。次に、あなたの周りにいる家族を守ってください。そして、近隣に住む人たちと助け合いながら、地域を守る活動に移ってください。

災害当初において、地域の命や財産を守れるのは、そこに住む地域の人たちです。「共助」の役割を十分に担えるよう、日頃から自主防災組織が中心となって、地域の人たちと防災活動に取り組んでください。

自主防災組織関連届出様式

自主防災組織を結成したり、組織の役員や規約等に変更がありましたら、防災危機管理課まで各届出書をご提出ください。

自主防災組織 結成届(word 35KB)
自主防災組織 変更届(word 35KB)
自主防災会 班員名簿(word 54KB)
自主防災会 組織図(word 27KB)
自主防災会 規約(案)(word 34KB)
自主防災組織 解散届(word 36KB)

自主防災組織関連届出様式 一式(word 90KB)

自主防災組織への支援について

今治市では、自主防災組織の構築、維持、発展のため支援制度を設けています。

今治市自主防災組織交付金交付要綱(PDF 165KB)

(参考)愛媛県

お問い合わせ

防災危機管理課

電話番号:0898-36-1558(課直通)・0898-36-1630(災害情報ダイヤル)
メール:bousai@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館3階