トップページ地域振興課おためし地域おこし協力隊員の募集について

おためし地域おこし協力隊員の募集について

今治市で「おためし地域おこし協力隊」を実施します!

「おためし地域おこし協力隊」とは、地域おこし協力隊として活動する前に、一定の期間で地域おこし協力隊の活動を体験し、受入地域とのマッチングを図る取組です。

地域おこし協力隊員として応募・着任する前に安心して活躍できるような環境かどうかを体感できるおためし地域おこし協力隊に参加しませんか?

開催概要

開催日:令和7年2月21日(金曜日)~令和7年2月23日(日曜日)(2泊3日)

1日目 今治市の地域おこし協力隊制度を知るオリエンテーション
13時15分 JR今治駅前へ集合
宿泊地:大三島(指定場所)
2日目 現役隊員との交流や起業した卒業隊員の視察、活動場所の見学など
※宿泊施設の指定はありません。参加者ご自身で手配してください。
JR今治駅、今治市役所周辺の宿泊施設をおすすめいたします。
3日目 ワークショップ「協力隊になったらなにをする?」
12時30分 今治市役所にて解散

募集人数

12名程度

体験できること

  1. 地域おこし協力隊を卒業した後に起業された方のお店を巡ってお話を聞ける!
  2. 地域おこし協力隊としてどのような活動をしていくのかシミュレーションワークショップができる!
  3. 今後の地域おこし協力隊の応募につながる!

※プログラムの詳細は、下記のチラシをご覧ください。

チラシのダウンロード(PDF 6.3MB)

参加費

参加費無料

※現地までの往復交通費、現地滞在時の交流会などの食事代等経費は参加者のご負担となります。

※宿泊費は参加者にご負担いただきます。
なお、宿泊費の一部を助成する「おいで今治!もどろう今治!お試し移住滞在サポート事業費補助金」をご利用できます。

応募方法

下記URL(Googleフォーム)よりご応募ください。

https://forms.gle/aA1pViVoTHLtvbYQ9
※委託先事業者のページに遷移します。

応募締め切り

令和7年1月31日(金曜日) ※先着順

応募時の注意事項

  • 応募または参加時点で愛媛県にお住まいの方は応募できません。
  • プログラム途中での合流・離脱はできません。全行程に参加できない方は応募できません。
  • ご自宅から集合場所(JR今治駅)までの往復の交通費等は自己負担です。
  • プログラム中、自家用車は利用できません。自家用車でお越しの方は、各自で駐車場に駐車してください。なお、駐車料金は自己負担です。
  • 1日目の宿泊はドミトリー(男女共用、カプセルタイプの簡易個室)です。運営が手配します。(自己負担4,500円)
  • 2日目の宿泊は各自で手配してください。(申込後にご案内します)
  • プログラム中の食事代・宿泊代は自己負担です。なお、宿泊には利用できる今治市の補助金(おいで今治!もどろう今治!お試し移住滞在サポート事業費補助金)があります。詳しくは今治市地域振興課へお問い合わせください。
  • 1日目夜の夕食は交流会を兼ねています。プログラムの一部ですので参加をお願いします。(自己負担5,000円)
  • プログラムに参加できるのは応募した1名のみです。御夫婦やパートナー同士など、2名以上で参加したい場合は、それぞれでのお申し込みが必要です。
  • 現住所が今治市地域おこし協力隊採用にかかる地域要件を満たさない場合(現住の居住地が総務省の規定する地域おこし協力隊の地域要件で全部条件不利地域の方)、は、参加をお断りさせていただきます。
  • 年齢が17歳以下の未成年の方は、参加をお断りさせていただきます。

お問い合わせ・相談窓口

本事業に関しては、下記の委託事業者へお問合せください。

今治市お試し地域おこし協力隊運営業務
運営事務局:一般社団法人 えひめ暮らしネットワーク
電話番号:089-922-4110
メール:info.ehime.nw@gmail.com