トップページ地域振興課住宅改修賃貸支援事業費補助金について

住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金

指定する地域の空き家の所有者が行う移住者への賃貸等を目的とした住宅改修・家財道具搬出等について、費用の2分の1を補助します。

補助対象者

以下の条件を全て満たす方

  1. 市内に本人の単独名義で登記されている空き家を所有し、今治市空き家バンクに登録した方
  2. 空き家を2年以上今治市空き家バンクへ登録及び賃貸借契約等の締結により移住者に貸し出す意思を有する方
  3. 空き家についての法令等に基づく申請の不備や制限のない方
  4. 本人が市税を滞納していない方
  5. 本人が暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない方でない方

※移住者とは、平成28年4月1日以後に市外から市内に住民票を異動し引き続き市内に居住している方及び異動しようとしている方のことをいいます。

対象物件

指定する地域の今治市の空き家バンクに登録されている個人が所有する一戸建て物件

【指定する地域】
名称 所管区域 補助対象区域(指定する地域)
朝倉支所 朝倉の区域 左記の所管区域のうち、今治広域都市計画区域における市街化調整区域を除く地域を指定する地域とする。
玉川支所 玉川町の区域
波方支所 波方町の区域
大西支所 大西町の区域
菊間支所 菊間町の区域
吉海支所 吉海町の区域
宮窪支所 宮窪町の区域
伯方支所 伯方町の区域
上浦支所 上浦町の区域
大三島支所 大三島町の区域
関前支所 関前の区域

対象工事

補助対象経費及び補助率(PDF 97KB)

※住宅構造の改修工事を伴わない機器・備品等の購入(エアコン、テレビ、パソコン等の電化製品又は照明器具、カーテン、家具等)及び設置は、補助対象外です。

※他の補助制度による補助金を受ける場合は、当該他補助制度の交付対象となった経費は、補助対象経費から差し引いてください。

補助金額

住宅改修・家財道具搬出費用の2分の1又は以下の上限額のいずれか低い額(1,000円未満の端数切り捨て)
上限:住宅改修100万円、家財道具搬出10万円

補助要件

  1. 改修は市内業者を活用してください。
    ※関前の区域については、その具体的理由を理由書(任意様式)で確認した場合のみ、広島県呉市または大崎上島町等の業者を利用可とします。
  2.  
  3. 次の場合は対象工事となりません。
    • 事業費総額が下限(住宅改修50万円、家財道具等の搬出等5万円)を下回るもの
    • 過去にこの補助金又は住もういまばり!空き家リフォーム補助金の交付を受けて改修した空き家を対象としたもの
    • 本人又は移住者以外の居住を目的としたもの
    • DIYによる改修
    • 補助交付決定前に行った改修
    • 交付決定を受けた後、令和7年3月31日(月曜日)までに事業を完了しないもの
    ※「事業の完了」とは、竣工の他、工事費の支払い及び実績報告書の提出を含みます。

【注意】補助金の確定通知を受けた日から2年以内に改修した住宅を取り壊し、譲渡又は売却、自身及び移住者以外の方が居住等した場合は、補助金を返還しなければならない場合があります。

補助を受けるために

令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月24日(金曜日)の間に募集申込をしてください。

予算額を上限とした先着順募集とします。
募集申込の関係書類を添えて、提出してください。
※補助を受けるには、申請可能な期間内に適正な申請書をご提出いただく必要があります。申請書提出前には必ず早めに事前の相談をお願いします。

募集申込時の必要書類

  1. 住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業 事業計画書
  2. 住民票の写し(市内に住所を有する者を除く)
  3. 補助対象物件の登記簿の写し
  4. 補助対象経費の算出根拠(参考様式:見積書・明細書様式)
    改修する項目ごとに整理した見積書を要します。「見積書・明細書(参考様式)」に従い、業者に作成依頼をしてください。
    ※複数のリフォーム施工業者に見積依頼をされている方は、それぞれの事業所ごとの見積書を要します。さらに、「見積書・明細書(参考様式)」に従い、改修項目ごとに仕分けし、集計した明細表を自己作成してください。
  5. 住宅の配置図(改修前・改修後)
    建物の配置や敷地との位置関係を示したもので、建物の敷地内での工事箇所や設備等を図示した図面です。
  6. 住宅の平面図(改修前・改修後)
    いわゆる「間取り図」のことで、リフォーム工事箇所や設備等を図示した図面です。

各種申請書等

チラシ(PDF 982KB)

住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金交付要綱(PDF 335KB)

住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業実施要領(PDF 268KB)

様式

様式一式ダウンロード(zip形式圧縮 263KB)

  • (別添様式)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費 事業計画書
  • 別記様式第1号(第6条関係)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金交付申請書
  • (別紙様式1)誓約書
  • (参考様式)見積書・明細書様式
  • (別紙様式2)納税状況等調査同意書
  • (参考様式)着工届 ※工事着工時に提出してください。
  • 別記様式第3号(第8条関係)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金変更承認申請書
  • 別記様式第5号(第9条関係)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金中止(廃止)承認申請書
  • 別記様式第7号(第10条関係)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金実績報告書
  • (参考様式)工事費用精算書様式
  • (参考様式)写真提出用シート
  • (別添様式)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費 事業実績書
  • 別記様式第9号(第12条関係)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金交付請求書
  • 別記様式第10号(第16条関係)住もういまばり!住宅改修賃貸支援事業費補助金譲渡(売却)報告書

お問い合わせ

朝倉、玉川、波方、大西、菊間並びに関前支所管内

今治市役所 地域振興部 地域振興局 地域振興課
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1
電話番号:0898-36-1514
メール:oide@imabari-city.jp

吉海、宮窪、伯方、上浦並びに大三島支所管内

今治市役所 地域振興部 しまなみ振興局 しまなみ振興課
〒794-2302 今治市伯方町叶浦甲1668-34(しまなみ総合庁舎2階)
電話番号:0897-72-8772
メール:sumou@imabari-city.jp