トップページふるさと納税寄付金の使い道今治を守る(高齢者支援、環境保全等)

3 今治を守る(高齢者支援、環境保全等)

防災

自主防災組織の活性化や防災士の育成事業

 平成30年7月豪雨では、今治市においても大規模な土砂災害により甚大な被害が発生し、自助・共助の大切さを再認識しました。今後、南海トラフ巨大地震も懸念される中、共助の部分である自主防災組織の活性化、防災士育成の取り組みを推進し、更なる地域防災力の向上を図ります。

防災士フォローアップ研修

  • 防災士フォローアップ研修の写真
  • 防災士フォローアップ研修2の写真
  • 防災士フォローアップ研修の写真
  • 防災士フォローアップ研修2の写真

備蓄用食料・物資の購入

 地震などの緊急時に備え、食料や日用品等の物資を備蓄しています。


  • 各家庭での備え(自助)も必要です。

高齢者・障がい者支援

今治市では、高齢者や障がい者の方々も安心して暮らせるやさしいまちを目指しています。

高齢者見守り事業

 独居老人の安否確認を兼ねた配食事業や民生委員、見守り推進員の訪問など、地域ぐるみで見守りを行うもの。

環境保全

野生鳥獣による農作物被害対策事業

 農地にイノシシ等の野生鳥獣の侵入を防ぐため設置する電気柵やワイヤーメッシュ柵などの防護柵の資材購入費を補助しています。
 また、被害防除のための講習会や、わな猟免許取得者研修会を実施するなど、農作物被害の軽減に向けた取組みを行っています。

  • わな猟免許取得者研修会の様子(安全な狩猟の実施について)の写真
    わな猟免許取得者研修会の様子
    (安全な狩猟の実施について)
  • わな猟免許取得者研修会の様子(くくりわなの作製方法について)の写真
    わな猟免許取得者研修会の様子
    (くくりわなの作製方法について)

水産資源保護事業

 増殖場整備や稚魚放流等により、水産資源の保護・育成を図る取組みを支援しています。

  • 市内小学生を招いた稚魚の放流体験の様子の写真
    市内小学生を招いた稚魚の放流体験の様子
  • 市内漁協による地元海域への稚魚放流の様子の写真
    市内漁協による地元海域への稚魚放流の様子

護山治水事業

 清浄で豊かな水の確保など公益的機能の高い森林づくりと、地域の小中学生を対象とした森林整備体験を支援しています。

  • 森林づくり出前講座の写真
    今治市の森林づくり出前講座 植林方法説明の様子

救急医療体制

第二次救急医療体制維持

 医師会、各病院との連携強化、愛媛大学医学部附属病院の医療チーム派遣等により、市民が365日医療を受けられ安心して暮らせる体制の構築を図っています。

お問い合わせ

i.i.imabari!推進課

電話番号:0898-36-1554(直通)
メール:i.i.furusato@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1