ふるさと納税
〈詐欺サイトにご注意ください!〉
ふるさと納税の画像や返礼品を不正にコピーした悪質な詐欺サイトが乱立しております。
今治市ふるさと納税のインターネットでのお申し込み受け付けは「今治市公式ホームページ」、「ふるさとチョイス」、「さとふる」、「楽天ふるさと納税」以外ではおこなっておりません。くれぐれもご注意ください。
新着情報 ふるさと納税ページの更新状況をお知らせします
- 2020年12月21日
- FC今治 新スタジアムの整備支援に係る企業版ふるさと納税の募集ついて
- 2020年10月1日
- ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
今治市は、総務大臣から地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの間、ふるさと納税の寄附控除の対象となる自治体として指定を受けています。
指定通知令和2年9月24日付け総税市第70号(PDF) - 2020年6月1日
- 「ふるさと納税今治」の寄付金の使い道について
今治市に応援をお願いします
※今治市外にお住まいの方で、ご寄付いただいた皆さまに特産品をお送りいたします。
(今治市民の方から今治市へご寄付をいただいても返礼品はお送りできません。ご理解をお願いいたします。)
- ごあいさつ
- ふるさと納税(寄付金)制度とは?
- 平成27年4月1日よりワンストップ特例制度が始まりました。
- 寄付から控除までの流れ
- 今治市へ寄付するには?
- 寄付金の使い道
- 感謝の気持ち
- 「ふるさと納税今治」の状況
- ふるさと納税寄附金の収納代行事業者及び指定代理納付者
ごあいさつ
~皆さんの寄付で、「ずっと住み続けたい ”ここちいい(心地好い)まち” いまばり」をすすめます~
朝倉、玉川、波方、大西、菊間、吉海、宮窪、伯方、上浦、大三島、関前、今治・・・平成17年1月、12市町村が合併し、現在の今治市が誕生しました。
今治市では、皆さんとともに新しいまちづくりをすすめるため、寄付をお願いしています。いただいた寄付は、[1]今治を元気にする [2]今治の人を育てる [3]今治を守る、などのために活用させていただきます。
※現在、地域特産品のプレゼントなしで「いまばりエールプロジェクト」への寄附も受け付けています。
「いまばりエールプロジェクト」についてはこちら
美しい「しまなみ」のために、
ふるさとに育つこどもたちのために、
21世紀に羽ばたく「新しい いまばり」のために、
皆さんの寄付をお待ちしております。
お問い合わせ
営業戦略課
電話番号:0898-36-1554(直通)メール:i.i.furusato@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1