公共下水道整備図
ホームページから公共下水道整備図を閲覧することができます。
公共下水道整備図は、公共下水道における整備済(概成※1含む)地区および今後の整備予定箇所を概略で示したもので、皆さま方の
a)下水道使用の可否や今後の見通し
b)新築、建て替え時の汚水処理方法
c)単独処理浄化槽または汲み取り式便槽からの転換時期
といった確認や検討などのさい、お役立ていただくため作成しました。
閲覧される方は、注意事項と利用方法をご確認ください。
※1 ほぼ整備ができ上がっていること
注意事項
- 令和4年5月1日時点で表示しています。
- 整備済みおよび整備予定箇所は、家屋(地番)ごとではなくある程度の規模で囲み表示しています。
- 整備予定は、管渠布設空間・条件、財政状況、関連するインフラ整備、土地利用形態の変化などにより予告なしに変更する場合があります。
- 権利や義務の発生するもの、取引の資料とするものなど、重要な情報は必ず下水道台帳などを閲覧してください。下水道台帳などを閲覧しようとする場合は、下水道業務課(電話 0898-36-1570)または下水道工務課(電話 0898-36-1571)へお問い合わせください。
- この整備予定図の原図は、都市計画図(白図)を使用しています。平成17年9月から10月、平成22年9月、もしくは平成28年4月から5月に撮影した航空写真をもとに作成した地形図で、著作権は今治市に帰属します。
- この整備予定図データを複製・転用することはできません。
- この整備予定図の閲覧によって発生した直接または間接の損害などに対し、今治市は一切の責任を負いません。
参考ページ
- 国県道路線(愛媛の道路ポータルサイト)
- 市道路線(今治市用地管理課)
- し尿および浄化槽に関する内容(今治市環境政策課)
- 私道に面する方が下水道を使用するためには、所有者自身の負担で下水道管を布設する必要がありますが、今治市では、決められた要件がそろえば市が公共下水道管布設および管理する制度を設けています。
私道内公共下水道布設制度(今治市下水道業務課)
お問い合わせ
下水道工務課
電話番号:0898-36-1571
メール:gesuik@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館5階