トップページ市民参画課男女共同参画講座のご案内リーダー養成講座「防災クッキング講座~もしもに備える、おいしい知識」

リーダー養成講座「防災クッキング講座~もしもに備える、おいしい知識」

災害時や時短に役立つ「パッククッキング」に挑戦してみませんか?
パッククッキングとは、食材・調味料をポリ袋に入れて、お湯を沸かしたお鍋に入れて調理する方法のことです。

講座チラシ(PDF 740KB)

日時

令和7年10月4日(土曜日) 10時00分~12時00分
※終了時刻は、調理の進捗状況により多少遅れる場合があります。

場所

今治明徳短期大学 第2調理実習室(今治市矢田甲688)
※お車でお越しの方は、大学構内駐車場をご利用いただけます。

講師

今治明徳短期大学講師 大西 望氏

内容

【説明】災害に備えるために、できること
先生:今治市防災危機管理課 参事補 福田 一弘
【調理&試食】災害のときに役に立つ調理の方法「パッククッキング」に挑戦してみよう!
先生:今治明徳短期大学 講師 大西 望 さん
※食物アレルギー対策は行っておりません。アレルギーのある方は、参加をご遠慮ください。

対象

小学校4年生以上【小学生は保護者と一緒に参加してください】
大人も参加いただけます(大人だけの参加も大歓迎です)

定員

20人 ※申込多数の場合は抽選

参加費

無料
防災食のプレゼントつき!(1人1個)(種類は選べません)

申込方法

9月3日(水曜日)から9月12日(金曜日)までの間、受付します。
抽選結果は、9月19日(金曜日)までに、メールでお知らせします。

申込フォーム(今治てのひら市役所)からお申込みください。
今治てのひら市役所のサイトへ

お願い

  • 小学生の人は、保護者が申込をしてください。また、当日も保護者と一緒に参加してください。(小学生のみの参加は不可とさせていただきます。)
  • 申込者以外の方の参加(付き添い)はご遠慮ください。
  • お渡しする防災食は、一部防災備蓄品の期限切れ品を活用しています。通常に比べて賞味期限が短い場合がありますことを、ご了承ください。
  • 記録・広報のため写真や動画を撮影し、市ホームページ等に掲載させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

市民参画課

電話番号:0898-36-1530
メール:siminsankaku@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館8階