トップページ介護保険課

介護保険課

新着情報 介護保険課ページの更新状況をお知らせします

2025年5月12日
協力医療機関に関する届出について
2025年5月9日
令和7年度経済産業省事業オレンジイノベーション・プロジェクトに関するオンラインセミナーのご案内について
2025年5月9日
ケアプランデータ連携システム5月16日(金)「まもなく受付開始!キャンペーン直前導入セミナー」開催のご案内
2025年5月9日
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について
2025年5月7日
「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第2版)」の送付について

過去の更新状況

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する情報

お知らせ

おもな業務内容

介護保険

急速な高齢化と少子化が進み、介護は、家族だけでは支えきれない現状にあります。 介護保険制度は、老後の最大の不安である介護の問題を社会全体で支えていく制度です。介護や支援が必要になった人が、 保健、医療、福祉の総合的なサービスを利用することにより、住み慣れた地域で安心して生活できることを目的としています。

高齢者福祉

介護保険制度とは別に高齢者の生活を支えるサービスです。

地域包括支援センター

地域で暮らす高齢者のみなさんを、さまざまな面から総合的に支援することを目的としています。

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)

高齢者のみなさんが要介護状態等となることの予防または要介護状態等の軽減若しくは悪化の防止及び地域における自立した日常生活の支援のための施策を総合的かつ一体的に行うことを目的としています。

高齢者福祉計画・介護保険事業計画

介護保険

介護保険制度改正等

介護保険 申請からサービス利用までの流れ

サービスの種類と利用者負担について

所得の低い人に対する支援

介護保険料

介護保険をご利用中のみなさまへ

今治市内の介護サービス事業所一覧

介護サービス事業者のみなさまへ

介護保険住宅改修費受領委任払制度について

今治市では、平成29年8月1日事前申請受付分から介護保険住宅改修費の支給について「受領委任払い」を実施しています。

介護保険福祉用具購入費の支給申請について

居宅要介護(要支援)者が、都道府県の指定を受けた販売事業者から対象となる福祉用具を購入した場合は、申請により福祉用具購入費を支給します。

介護保険 各種申請書ダウンロード

介護保険各種申請書等様式

高齢者福祉

各種相談窓口(介護・生活全般)

生活支援・安否確認

家族介護支援

介護支援ボランティア制度(令和6年度で終了しました。)

高齢者の健康づくり

認知症高齢者の施策

老人ホーム・入所施設

地域包括支援センター

今治市内で介護福祉士として就職する方への支援について

リンク集

お問い合わせ

介護保険課

電話番号:0898-36-1526
メール:kaigo@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第2別館1階