トップページ健康推進課(今治市中央保健センター)今治市『看護師市内定着支援奨励金』のご案内

今治市『看護師市内定着支援奨励金』のご案内

令和7年度以降、新卒で市内の医療機関に看護師として就職する方へ奨励金を支給します。

1 対象者

次の(1)~(5)の要件を全て満たす方
(1)看護師養成施設を卒業し、看護師資格を取得した方
(2)看護師養成施設を卒業した年の4月末までに、今治市内の医療機関に常勤職員の看護師として就職した方
(3)申請日以降、今治市に住民登録のある方
(4)市税を滞納していない方
(5)就職の日から5年間以上継続して今治市内の医療機関に勤務する意思のある方

※常勤職員 1か月に120時間以上勤務する職員
※看護師養成施設 修業期間が3年以上の看護師養成所及び大学等

2 支給金額

今治看護専門学校卒業生

授業料の3分の2に相当する額
最大960,000円(1年ごとに192,000円を5年間支給)

今治看護専門学校以外の卒業生

授業料の3分の1に相当する額
最大480,000円(1年ごとに最大96,000円を5年間支給)

3 申請について

奨励金の支給を受けようとする方は、今治市看護師市内定着支援奨励金受給資格認定申請書(別記様式第1号)に必要書類を添付して申請してください。
※提出期限:毎年度6月末

勤務先変更があった場合

勤務先変更があった場合は、今治市看護師市内定着支援奨励金に係る勤務先変更届出書(別記様式第3号)に必要書類を添付して申請してください。
※提出期限:変更があった後すみやかに

奨励金の請求

奨励金の請求は、今治市看護師市内定着支援奨励金交付申請書兼請求書(別記様式第4号)に必要書類を添付して申請してください。

※提出期間
現金の場合    毎年度3月15日~3月31日
デジタルクーポン 毎年度4月1日~6月30日

4 申請方法

今治てのひら市役所(オンライン申請サービス)、電子メール、郵送、窓口のいずれかの方法で申請してください。

今治てのひら市役所のサイトへ

5 支給方法

現金又はデジタルクーポン(希望により選択)で交付します。
※デジタルクーポンとは、有効期限が2年間の今治市内のみで使用できる電子マネーです。

6 支給停止又は延長等

(1)医療機関を退職した場合や市外に転出した場合は支給停止になります。
ただし、退職後30日以内に市内の医療機関に再就職した場合、支給は継続されます。

(2)出産、育児、病気等やむを得ない事情で連続30日以上の休暇等が生じた場合、奨励金の支給を1年間停止し、支給期間を1年間延長します。

7 申請書等

今治市看護師市内定着支援奨励金交付要綱(PDF 275KB)

今治市看護師市内定着支援奨励金受給資格認定申請書(別記様式第1号)(Word 25KB)

今治市看護師市内定着支援奨励金に係る勤務先変更届出書(別記様式第3号)(Word 24KB)

今治市看護師市内定着支援奨励金交付申請書兼請求書(別記様式第4号)(Word 24KB)

雇用証明書(参考様式)(Word 25KB)

お問い合わせ

健康推進課(今治市中央保健センター)

電話番号:0898-36-1533
メール:kenkou@imabari-city.jp
〒794-0043 今治市南宝来町1丁目6-1 今治市中央公民館 1階