トップページ港湾漁港課今治港の統計

今治港の統計

入港船舶隻数の推移

入港船舶隻数の推移は、平成26年14,650隻、平成27年15,509隻、平成28年14,834隻、平成29年15,722隻、平成30年14,876隻、令和元年15,054隻、令和2年14,992隻、令和3年15,902隻、令和4年16,024隻、令和5年16,777隻

入港船舶総トン数の推移

入港船舶総トン数の推移は、平成26年約2,844千トン、平成27年約2,832千トン、平成28年約2,845千トン、平成29年約3,213千トン、平成30年約3,050千トン、令和元年約2,833千トン、令和2年約2,988千トン、令和3年約3,075千トン、令和4年2,937千トン、令和5年3,048トン

船舶乗降人員の推移

船舶乗降人員の推移は、平成26年114千人、平成27年114千人、平成28年113千人、平成29年106千人、平成30年101千人、令和元年101千人、令和2年80千人、令和3年79千人、令和4年88千人、令和5年103千人

海上出入貨物の推移

海上出入貨物の推移は、平成26年1,160千トン、平成27年1,102千トン、平成28年1,163千トン、平成29年1,147千トン、平成30年1,175千トン、令和元年1,178千トン、令和2年1,062千トン、令和3年1,011千トン、令和4年996千トン、令和6年1088千トン

自動車航送台数の推移

自動車航送台数の推移は、平成26年175百台、平成27年182百台、平成28年169百台、平成29年170百台、平成30年151百台、令和元年163百台、令和2年122百台、令和3年113百台、令和4年129百台、令和5年156百台

コンテナ取扱量の推移

コンテナ取扱量の推移は、平成26年30,742TEU、平成27年31,948TEU、平成28年39,483TEU、平成29年39,733TEU、平成30年40,269TEU、令和元年36,852TEU、令和2年34,227TEU、令和3年32,081TEU、令和4年28,133TEU、令和5年25,724TEU

品種別移出状況(令和5年)

品種別移出状況(令和5年)は、フェリー貨物185,845トン、鋼材46,240トン、金属くず34,382トン、化学薬品8,899トン、非金属鉱物4,026トン、その他製造工業品685トン、その他1,187トン、合計281,264トン

品種別移入状況(令和5年)

品種別移入状況(令和5年)は、鋼材198,940トン、フェリー貨物133,215トン、非金属鉱物123,331トン、砂利・砂45,660トン、セメント27,116トン、重油5,610トン、石灰石3,600トン、その他	13,265トン、合計550,737トン

品種別輸出状況(令和5年)

品種別輸出状況(令和5年)は、化学薬品65,506トン、非金属鉱物14,776トン、その他製造工業品3,231トン、非鉄金属2,959トン、染料・塗料・合成樹脂・その他化学工業品2,284トン、化学肥料1,124トン、衣服・身廻品・はきもの835トン、その他1,974トン、合計92,689トン、

品種別輸入状況(令和5年)

品種別輸入状況(令和5年)は、非金属鉱物79,779トン、化学薬品16,000トン、金属くず14,508トン、金属製品9,892トン、その他輸送機械9,752トン、

国別輸出状況(令和5年)

国別輸出状況(令和5年)は合計92,689トン。内訳は中国46.99%、韓国24.42%、マレーシア12.67%、ベトナム8.42%、タイ2.02%、インドネシア2.26%、フィリピン0.53%、その他2.69%

国別輸入状況(令和5年)

国別輸入状況(令和5年)は合計83,104 トン。内訳は、韓国34.67%、中国30.06%、ベトナム11.02%、タイ4.95%、ナイジェリア4.24%、マレーシア2.80%、カナダ2.52%、フィリピン2.28%、サウジアラビア2.24%、インドネシア1.57%、シンガポール1.37%、アラブ首長国0.41%、その他1.86%

お問い合わせ

港湾漁港課

電話番号:0898-36-1545、0898-22-4120
ファックス番号:0898-22-4121
メール:kouwanka@imabari-city.jp
〒794-0013 愛媛県今治市片原町1丁目100番地3 みなと交流センター3階